• 締切済み

高校数学の二次関数の問題が分からず、困っています。どなたか教えていただ

高校数学の二次関数の問題が分からず、困っています。どなたか教えていただけませんでしょうか。 問題)関数Y=X^2-2LX+L^2-2L の最小値が11になるよう、正の整数Lの値を求めなさい。   ただし、0≦X≦4とする。 週明けに期末試験があるので、とても焦っています。宜しくお願いします<(_ _)>

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

最小値が-9のときはL=5 最小値が-8のときはL=4または6 最小値が-5のときはL=3または7 最小値が0のときはL=2または8 最小値が7のときはL=1または9 どれかかもしれません。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

問題文のどこかが間違っていないか、確認下さい。というのは、解き方は下記の通り。 1)二次方程式で最大値、最小値という問題が出たら、即グラフを連想して下さい。 2)二次方程式のグラフは「放物線」です。「Y=X^2・・・」なら下に凸の放物線、「Y=-X^2・・・・」であれば、上に凸の放物線になります。この問題ではグラフは下に凸になります。 3)放物線の頂点の位置を求めます。一般に式を「Y=(X-a)+ b 」という形に直せば、このグラフ頂点はx=a、y=bの位置であることがわかります。よって与式をこのように変形すると Y=(X-L)^2-2L と変形できますので、頂点は、x=Lにおいてy=-2L とわかります。 4)ここでグラフが下に凸であることを思い出します。この関数の「最小値」は頂点のy座標(-2L)なのです。 ただし、ここで「0≦X≦4とする。」が問題です。頂点のX座標はLですから、もし、0≦L≦4であるなら、X=Lで最小値となりますが、4<L であれば、頂点は4より大きい(右側)になるので、X=4のときに最小値になります。 (Lは正の整数、とされるので、L<0 の場合というのは考える必要がない)。 5)0≦L≦4の場合を考えると、最小値は「-2L」だが、問題で最小値=11 なので、Lは正の数であることから、このケースはあり得ない。従って4<L の場合を考える。 6)4<Lの場合、最小値はX=4において「11」だから、これを与式に代入してみる。すると 11=16-8L+L^2-2L となり、整理すると L^2-10L+5=0  となる。 『ここからがおかしなところ』 上式を解くと、Lは正の整数ではない。 根の公式をご存じか?。 答えは (10±√80)/2 となり、「Lは正の数(整数ではない)」でよければ L=(10+√80)/2 が解となる。