• ベストアンサー

付(附属)と附(附属)の使い分けを教えてください。

付(附属)と附(附属)の使い分けを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113694
noname#113694
回答No.3

「附」という漢字の元々の意味は「つく」「つける」 「付」という漢字の元々の意味は「さずける」である。ところが「附」の簡略体として用いることが多い。 交付、給付などは、さずけるという意味ですから「付」が正解で、「附」は間違い。 附属、附表は、付属や付表もOKというか、附が本来の書き方。 ですからどちらでもいいわけですが、だれからも文句を言われないようにと考えれば「附属」かな。

pontuku_20
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#113694
noname#113694
回答No.5

法令及び公用文での取り扱いとしては、「附属・寄附・附則・附帯・附置」 については「附」を用い、これ以外のものは原則として「付」を用いることとしているようです。(末尾URL参照) しかし、新聞関係ではそれに関わらず、「当用漢字補正資料」によって「附」を削除することとしているので、一般に「付」を用いているようです。 結局、我々一般人は、附属、付属のどちらでもでもよいということです。 しかし、もし質問者さんが役人であって公用文を書くとしたら附属をつかわないといけません。 でも、通達に書かれている語を全部丸覚えしておくのは大変でしょう。 それには前回の回答に書きました漢字の本義【つけるは附、さずけるは付】と覚えておけばよろしいかと思います。 附属と附属 http://jitenn.hp.infoseek.co.jp/mon.kihu.htm

pontuku_20
質問者

お礼

大変わかりやすい説明です。ありがとうございました。

noname#116057
noname#116057
回答No.4

 公用文では,附則,附属,附帯,附置,寄附の5語に限って「附」を用い,それ以外の語は「付」を用いることになっています。

参考URL:
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/bsh/words/yougo.htm
pontuku_20
質問者

お礼

大変わかりやすい説明です。ありがとうございます。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

附属病院 附属高校 ----------------------------- 付属の部品 付属のマニュアル といった使い分けがありますね。 検索すれば、いろいろ出てくでしょうね。

pontuku_20
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 付=附ですね。使う人のそのときの気分じゃないでしょうか? ネットの辞書では ふ‐ぞく【付属/附属】とありました。

pontuku_20
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。