• 締切済み

財産法と資産負債アプローチと動態論の違いがよくわかりません。

財産法と資産負債アプローチと動態論の違いがよくわかりません。 いまいちそれぞれの意味がわかっていないということもあると思いますが。。。 どなたか知識を貸してくださいませんか。

みんなの回答

  • ABSXYZ
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

僕も初学者ですので参考程度に・・・ それぞれ視点が異なるかと思います。  これらは対になる理論を比較しているものなのでこれら3項目だけで違いを探すのはどうかと思います。 損益計算の方法であれば、 財産法 VS 損益法 貸借対照表の本質観なら、 動態論 VS 静態論 財務諸表要素の定義と利益観は、 資産負債アプローチ VS 収益費用アプローチ このように比較してみてはいかがでしょうか? あえて3項目の特徴をあげるとすれば、こんな感じだと思います。 財産法:期末純資産から期首純資産を差し引くことにより損益計算を行う。 動態論:貸借対照表の本質観は収益力を表示するものとみる。 資産負債アプローチ:資産→経済的資源              負債→経済的資源を犠牲にする現在の義務              収益→資産の増加・負債の減少              費用→負債の増加・資産の減少