• ベストアンサー

メラビアンの法則についてです。

メラビアンの法則についてです。 人との情報交換 で伝わる情報は、「顔の表情が55%」「声の質や大きさやテンポが38%」「話す言葉の内容が7%」の割合になるというコミュニケーションの法則である。 などと言うことですが、これってどういう根拠で出したものなのでしょう? 電話の会話だと、顔の表情が分からない尾で、45%しか伝わらないということですよね? それなら、メールのような書き言葉だと、たったの7%しかつたわらないということでしょうか? たとえば、抽象的な内容の話でもやはり顔の表情がそんなにものを言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

企業セミナーとかで引き合いに出される場合は大体このように紹介されますが、メラビアンの法則としてはすべて誤りです。この法則は実験結果を歪曲して紹介されることが多いですので真に受けないようご注意ください 実際にメラビアン氏が行った実験は、例えば怒った表情で「ありがとう」と言うなど矛盾を含む会話が行われたときにどれを優先するかというものです。結果が示しているのは、「ありがとう」という話の内容よりも怒った表情の方を優先して受け取りやすいという事です。あくまでチグハグな状況下での優先度を示していますので、通常の会話に拡張して適用することはできません。

moo_a3123
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。そういうことだったんですね。なんかおかしいなと思いつつ、自分でも人にそのように言っていたのですが、今回、きいてみて、疑問が解けました。

その他の回答 (1)

  • takedata
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

というか、ニュアンスの話です 文字で「要らない」と読んでも不要なんだな位しか分かりませんが 目を吊り上げて、大きな声で「要らない」といえばどれだけそれが要らないかをより強く知ることが出来ますよね?

参考URL:
http://search.com-index.biz/kekka.php?wd=%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87&pn=

関連するQ&A