• ベストアンサー

複素関数を積分していて困ったことがあったので質問します。

複素関数を積分していて困ったことがあったので質問します。 ∫dz/[(e^z+1)(z-1)^2] を一辺2Rの正方形の周り(中心が原点に存在) で一周積し、Rを無限大にしたときこの積分値が0に(おそらく)なることを示すのですが、 z=R+ iy(z=R-iy) のように x=R と固定した時値が0になるのは理解できるのですが、 z=x+iR(z=x-iR) と y=iR に固定した時0に収束することを示せません。 分母の関数を適当なもので評価するんだと思うんですが、うまくいかなくて・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率77% (510/657)
回答No.2

nを任意の自然数 R=2nπ とする D={中心原点一辺2Rの正方形領域} ∂D={±R+iy||y|≦R}∪{x±i2nπ||x|≦R} f(z)=1/[(e^z+1)(z-1)^2] z∈{±R+iy||y|≦R}のとき |(e^z+1)(z-1)^2|≧R-1 |f(z)|≦1/(R-1) z∈{x±i2nπ||x|≦R}のとき |(e^z+1)(z-1)^2| =|(e^{x±i2nπ}+1)(x±iR-1)| =|(e^x+1)(x-1±iR)| ≧R>R-1 |f(z)|≦1/(R-1) |∫_{∂D}f(z)dz|≦|∫_{∂D}dz|/(2nπ-1) lim_{n→∞}∫_{∂D}f(z)dz=0 f(z) は点 z=1 z=i(2k-1)π,(k=±1~±n) で特異点をもち留数 Res(f(z),1)=-e/(e+1)^2 Res(f(z),i(2k-1)π)=1/((2k-1)π)^2 だから ∫_{∂D}f(z)dz=2πi(-e/(e+1)^2+(1/π^2)Σ_{k=-n~n}(1/(2k-1)^2)) 0=lim_{n→∞}∫_{∂D}f(z)dz=2πi(-e/(e+1)^2+(1/π^2)Σ_{k=-∞~∞}(1/(2k-1)^2))

kiryuu006
質問者

お礼

なるほど!たすかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • muturajcp
  • ベストアンサー率77% (510/657)
回答No.1

nを任意の自然数とする R>(2n-1)π D={中心原点一辺2Rの正方形領域} ∂D={一辺2Rの正方形の周り} f(z)=1/[((e^z)+1)(z-1)^2] は 点 z=1 z=i(2k-1)π,(k=0,±1~±n) で特異点をもち留数 Res(f(z),1)=-e/(e+1)^2 Res(f(z),i(2k-1)π)=1/((2k-1)π)^2 だから ∫_{∂D}f(z)dz=2πi(-e/(e+1)^2+(1/π^2)(1+2Σ_{k=1~n}(1/(2k-1)^2))) lim_{R→∞}∫_{∂D}f(z)dz=2πi(-e/(e+1)^2+(1/π^2)(1+2Σ_{k=1~∞}(1/(2k-1)^2)))

kiryuu006
質問者

補足

すいません。言葉が足りませんでした。 留数定理は分かっているのですが、問題が この積分路で積分することで値がゼロになることを示し、 それを利用して Σ_{k=-∞~∞}(1/i[(2n+1)-1]^2)) の値を求める問題になっているため、質問のところを解く必要がありました。

関連するQ&A