• ベストアンサー

数列の問題

数列の問題 次の和の求め方はどのようにやればいいのでしょうか? 友達のノートには「r倍してずらして引け!!」と書いてありましたが、何のことを言っているのかさっぱりです。 問題》 1+(2/3)+(3/3^2)+(4/3^3)+・・・・・・+(n/3^n-1) ?が役に立たないことは知っていますが、どうすればいいのでしょうか?                                 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 計算する方法は、まさしく「r倍してずらして引け!!」です。^^ これは、一般項が(等差数列)×(等比数列)の形になるときの和の求め方になります。 というか、等比数列の和の公式もこの方法で計算しているのですが・・・ 一度、等比数列の和の公式を求めるところを確認してみてください。 「r倍」のrは公比のことですよ。

japaneseda
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!! 教科書見て、、、笑いました。 そういうことだったのですね!!! 理解できました!!ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

回答No.2

S =1+ 2*(1/3)+3*(1/3)^2+4*(1/3)^3+・・・ +n*(1/3)^(n-1) S/3=   1/3 +2*(1/3)^2+3*(1/3)^3+・・・+(n-1)*(1/3)^(n-1)+n*(1/3)^n 上から下を引くと 2S/3=1 +(1/3)+ (1/3)^2+ (1/3)^3+・・・+(1/3)^(n-1)-n*(1/3)^n =1*(1-(1/3)^n)/(1-(1/3))-n*(1/3)^n  ※右辺の末項以外の部分=初項1、公比1/3、項数nの等比数列の和 =3/2*(3^n-1)/3^n-n/3^n ∴S=3/2*1/2*(3^(n+1)-3-2n)/3^n=(3^(n+1)-3-2n)/{3^(n-1)*4}

japaneseda
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 丁寧に書いていただき感謝します!!

関連するQ&A