- ベストアンサー
数列です。。。
数列1,2,3,……,nにおいて、次の積の和を求めよ。 (1)異なる2つの項の積の和(n≧2) って問題なんですけど、異なる2つの積の和って意味がよくわからないです。教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(2)互いに隣り合わない異なる2つの項の積の和 (1)で求めたものから、1×2、2×3、3×4、4×5、…、(n-1)nを引けば出ます。
その他の回答 (4)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
>i,j=1,...,n、ただし、i≠jとか成り立つんですか? この数学的な意味は i=1,...,n j=1,....,n のiとjの任意の組み合わせから、i=jとなる組み合わせを除く。 といった意味になります。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
たとえば、 (1+2+3)(1+2+3)=1×1+1×2+1×3+2×1+2×2+2×3+3×1+3×2+3×3 だと、同じ2つの項の積の和(1×1など)と、ダブリ(1×2と2×1など)がありますね。これらを後から取り除けばいいんです。
- karaimo45
- ベストアンサー率40% (11/27)
1×2、1×3、1×4、1×5、1×6、…、1×n、 2×3、2×4、2×5、2×6、…、2×n、 3×4、3×5、3×6、…、3×n、 4×5、4×6、…、4×n、 … これらの総和です。 和の求め方は上の並べ方もヒントになっています。 まず縦方向を数列と考えて和を求めてから横方向に求めていったほうがやりやすいでしょう。
補足
とてもよくわかりました(^^)/ありがとうございます。あと、一回で質問しなくて本当にすいません。(2)互いに隣り合わない異なる2つの項の積の和はどういう意味なんでしょうか?教えてください。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
Σi*jで i,j=1,...,n、ただし、i≠j ということですね。
補足
i,j=1,...,n、ただし、i≠jとか成り立つんですか?
お礼
皆さんのおかげわかりました。ありがとうございましたm(__)m