- ベストアンサー
曲面と点の距離
曲面と点の距離 二葉双曲面の片側(z>0)と点との距離の求め方を教えてください。 例 x^2+y^2-Z^2+1=0 (3/√2,3/√2,-√2)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
x^2+y^2-z^2+1=0…(1) xdx+ydy-zdz=0 法線ベクトル:(x,y,-z) (1)上の点(a,b,c)を通る法線(c>0)の媒介変数表現は (x,y,z)=(a,b,c)+t(a,b,-c) (c>0) …(2) これが点(3/√2,3/√2,-√2) を通ることから (3/√2,3/√2,-√2)=(a,b,c)+t(a,b,-c) ∴a= (3/√2)/(1+t), b=(3/√2)/(1+t), c=(√2)/(t-1) …(3) c>0より t>1…(4) (a,b,c)は(1)の点であるから(1)に代入して {(3/√2)/(1+t)}^2+{(3/√2)/(1+t)}^2-{(√2)/(t-1)}^2+1=0 整理すると t^4-5t^2-22t+8=0 (t-2)(t^3+2t^2+9t-4)=0 (t-2){(t-1)(t^2+3t+12)+8}=0 (4)より t>1なので{(t-1)(t^2+3t+12)+8>0 ∴t=2 (3)より a=b=1/√2,c=√2 点(3/√2,3/√2,-√2)と二葉双曲面の片側(z>0)との距離Lは は点(3/√2,3/√2,-√2)と点(a,b,c)=(1/√2,1/√2,√2)間の 距離であるから3平方の公式から ∴L=√(2+2+8)=2√3 図を添付します。
その他の回答 (2)
- aquatarku5
- ベストアンサー率74% (143/193)
NO1の者です。 4次方程式の導出に計算ミスがあったので、訂正します。 NO2の方がすでに名答を用意されていますが、念のため。 (誤)p^2+q^2-r^2+1=t^2(18-4/(2t-1)^2)+1=0 ∴72t^4-72t^3+18t^2-4t+1=0 ・・・(※) (正)p^2+q^2-r^2+1=t^2/2・(18-4/(2t-1)^2)+1=0 ∴72t^4-72t^3+22t^2-8t+2=0 ・・・(※) (※)は4次方程式で簡単には解き難い感じと思って いましたが、t=1/3と1/2<t<1の間のtの2つの実数解 を持つようです(No2の方の回答の通り)。前者が求め る解になっている点は回答NO1の通り。
- aquatarku5
- ベストアンサー率74% (143/193)
二葉双曲面F(x,y,z)=0の点(x,y,z)における法線ベクトル =(∂F/∂x, ∂F/∂y, ∂F/∂z)=(2x、2y、-2z) 二葉双曲面上の点(p,q,r)と点(3/√2,3/√2,-√2) を結ぶベクトルは、上記法線ベクトルと平行であることから、 (p-3/√2):(q-3/√2):(r+√2)=2p:2q:(-2r) ∴この比=k、1/(1-k)=tとおくと、パラメータtを用いて、 p=3t q=3t r=-2t/(2t-1) を書ける。これを双曲面の式に代入、 p^2+q^2-r^2+1=t^2(18-4/(2t-1)^2)+1=0 ∴72t^4-72t^3+18t^2-4t+1=0 ・・・(※) これを解いてt、更に(p,q,r)を求め、点(3/√2,3/√2,-√2) との距離を求めればよいです。 (※)は、0<t<1/2と、1/2<t<1にそれぞれ解を持ちますが、 片側(z>0)の条件から、前者の方になります。ただこの 4次方程式は簡単には解き難い感じですね。
お礼
図が添付してあり非常にわかりやすかったです ありがとうございました