- ベストアンサー
加わること=+ の意味がよくわからない。
加わること=+ の意味がよくわからない。 +の意味は加えること 加わる事は自動詞の名詞 +は他動詞の名詞 +は他動詞ではないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5匹のネズミのところに3匹のネズミが来て仲間になりました。 5匹のほうから見れば3匹を「加えた」ことになります。 3匹のほうから見れば5匹に「加わった」ことになります。 見方がちょっと違うだけなので、同じ書き方でほとんど差し支えないのですよ。 実は、必要によっては、これを区別する表記法もあるのです。コンピューターの働きをそのまま書き表した「逆ポーランド表記」や「アセンブリ言語」といったものです。だから、書き表し方は1つに限らないのです。
その他の回答 (1)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1
支離滅裂です。 そもそも、自動詞も他動詞もどちらも動詞ですよ。 a+b を「b を a に加える」と読み上げた場合、 b は「加える」の目的語で、「加える」の主語は不明です。 a+b を「b が a に加わる」と読み上げた場合、 b は「加わる」の主語です。 いずれの場合も、「a に」は「加える/加わる」の補語です。 後者の場合、「加わる」は「加えられる」と同義ですから、 第四文型の「b を a に加える」を、受動態に変形したら 第三文型の「b が a に加わる」になった と考えればよい。 a+b は、そのどちらにも読み得るので、 + 単独で自動詞だとか他動詞だとか言っても意味がありません。