• ベストアンサー

他動詞と自動詞が同意味!!

他動詞と自動詞が同意味の単語なんですけど、reachには他動詞で「~に届く」という意味と自動詞でもreach toで「~に届く」という意味がありますこの2つはどう使い分ければよいでしょうか?例えば、The street reaches NYとThe street reaches to NY.どちらもこの川はニューヨークに届いてる。・・ですよね。すごく悩んでますどうかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <他動詞と自動詞が同意味の単語なんですけど、reach> 正しくは同じ意味ではありません。 1.他動詞reachは「~に達する」という原義があります。 2.自動詞reachは「~まで及ぶ」「~まで行きわたる」「~まで広がる」という意味で使われます。 ご質問2: <この2つはどう使い分ければよいでしょうか?> 目的となる対象が、「到達点」か「範囲に広がりのある方向」を表すか、で区別します。 1.他動詞reach: (1)原義は「~に達する」になり、直接目的語をとります。 (2)つまり、目的語は「到達点」「帰着点」という一種のポイント、地点としての「限定された場所」を表します。 (3)The street reaches NYでは、NYを都市という目的地となる1地点としてとらえ、起点に対する帰着点という働きをしています。 つまり、ここでは「その道の終着点はNYである」ということに焦点をあてているのです。 2.自動詞reach: (1)原義は「~まで広がる」「~まで達する」になり、目的語には前置詞toを補います。 (2)この前置詞toは方向を示す働きがあります。つまり、目的地に向かっていく行程といった広い範囲に言及します。 (3)The street reaches to NYでは、NYを向かう方向としながら、そこに至る広い範囲についても言及しています。 つまり、ここでは「その道が、終着点はNYまで伸びている(続いている)」という「広大さ」「範囲の大きさ」に焦点をあてているのです。 以上ご参考までに。

screamer4
質問者

お礼

この質問をいろいろな人に聞いても納得する答えがずっとありませんでした。ほとんどの人はreachは他動詞用法で使うから、他動詞用法だけ覚えておけとか、この2つは同じ意味で使うとかいわれてきました。でも、僕の好きな英語のテキストで著者が言ってた事なんですが「違う文の形なのに同じ意味なんてめったにならない」みたいなことをおっしゃっていました。それでずっと答えが固まらずに気になり続けていたんですが、やっと分かりました!!わかってみると、確かに~という感じです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#202629
noname#202629
回答No.1

下記は私が貴方の質問を答えるために調べた辞書の要約です。間違いがあれば誰かが訂正すると思います。 1)他動詞で、最も頻繁に使われるreachは  : to arrive or come to a particular place or point である特定の場所やポイントに“着く”の意味を持つ。 例題: - He reached New York - The bus reached New York 2)他動詞で、そして自動詞でも使え、広がりを示しある特定の場所やポイントに届く(繋がる)様な意味を持つreachがあります。 : to stretch out physically or extend as far as a particular place or point 例題: 他動詞としてreachを使用するのであれば - The road reaches New York. と記す。 自動詞としてreachを使用するのであれば - The road reaches to New York。 と記す。 上記両文は同じ意味になります。