• 締切済み

受験英語においての自動詞と他動詞について

英語の自動詞と他動詞について3つ質問があります。 (大学受験の英語についてです) 1、動詞の自動詞と他動詞って覚えた方が良いのですか? 私は再受験生なのですが現役のとき自動詞他動詞については「動詞って自動詞と他動詞っていうのに分かれているらしい」くらいのレベルで受験おえてしまいました。それでもセンターでは9割(簡単な年でしたが)の得点率をあげることができたので、覚える必要はないと確信していたのですが…。 2、「を…する」みたいな意味だったら他動詞で「…する」だったら自動詞?みたいな覚え方でいいんですか?それともたとえば、payって単語は自動詞のときには割が合うって意味で…とか、がっちりひとつひとつを覚えないといけないですか? 3、まず自動詞と他動詞って何の違いですか?それが分かったら何の役にたちますか? 受験英語についてでお願いします。ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

自動詞・他動詞で思いつく語に resemble 「似る」があります。この語は日本語では自動詞扱いですが、英語では他動詞です。このような日本語と英語で用法の違う語を正確に使い分けるためには、自動詞・他動詞の知識が必要になります。 自動詞の場合は前置詞との関連性を覚えなければなりません。他動詞には目的語が続きます。これが自他の違いになります。 go (at) は自動詞、 visit は他動詞 listen (to), look (at)は自動詞、hear, see は他動詞などのような 意味の似ている語の自動詞、他動詞を理解すると、 英語の感覚がより深く身につくとおもいます。