• ベストアンサー

図形

図のような(AとBの間にD,AとCの間にE)二等辺三角形ABCがある。AD=DE=EB=BCのとき、∠BACの角度は何度 ∠A=xとすると∠AED=xとなって∠BDE=2x=∠DBEとなる。 ∠BCE=yとすると∠BEC=y=∠ABCである。 xとyの関係は、∠DEB=180度-4x =180度-(x+y) まではわかったのですが、このあとどのように?? そして、y=3xはどこから現れたのか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

boku115さん、こんにちは。 これも、ほとんど出来ていると思います。 >∠A=xとすると∠AED=xとなって∠BDE=2x=∠DBEとなる。 ∠BCE=yとすると∠BEC=y=∠ABCである。 ここまで、とてもいいと思います。 ここで、三角形BECにおいて、EB=BCだから、∠BEC=∠BCE=y とおいたのでしたよね。 すると、残りの1角は、∠EBC=180°-(∠BEC+∠BCE) ∠EBC=180°-2y また、∠ABE=2xだから、 ∠ABC=∠ACB=yですが、 ∠ABC=∠ABE+∠EBC=2x+(180°-2y)=y ゆえに、 2x+180°=3y・・・(1) また、三角形ABCにおいて、 ∠ABC+∠BCA+∠CAB=180°ですから、 2x+(180°-2y)+y+x=180° 3x-y=0 y=3x・・・・(2) (1)(2)より、 2x+180°=3(3x)=9x 7x=180° x=180°/7 y=540°/7 という感じでしょうか。 ************************************ >xとyの関係は、∠DEB=180度-4x ここからでも、y=3xは出ますね。 直線ACを見てくださいね。 ∠AEB+∠DEB+∠BEC=180°(直線だから)ですが、 ∠AEB=x ∠DEB=180°-4x ∠BEC=y -----------------------ですから、3つ足すと x+(180°-4x)+y=180° よって、 y=3xが出てきますね。 あともうちょっとだと思うので、頑張ってください!!

その他の回答 (1)

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.1

そこまできたらもう一息ですね。 y=3x というのは、180度-4x =180度-(x+y) の両辺を整理したものです。 ∠BCE(∠ACB)=∠ABC=y=3x ですから、三角形ABCで ∠BAC+∠ABC+∠ACB=x+3x+3x=180度 を解いてxを出します。

関連するQ&A