- 締切済み
線形代数の問題が解りません。
線形代数の問題が解りません。 線形代数の問題が解りません。 宜しかったら教えてください。 1.次のシステムを考える x(t)= A x(t) + b u(t) ・・・I xに上点あり A=[1 0 0 0;0 -1 0 1;0 0 -1 0;2 0 -1 -1] b=[-1 1 0 -1]の転置 y(t)=c x(t) ・・・II c=[1 0 1 0] 1-1. このシステムの可観測行列をMとするとき、rank=2を示せ これは可観測行列M=[c cA cA^2 cA^3]の転置 となるので、行基本変形で M=[c cA cA^2 cA^3] =[1 0 1 0;1 0 -1 0;1 0 1 0;1 0 -1 0] ・ ・ ・ =[1 0 0 0;0 0 1 0;0 0 0 0;0 0 0 0] と変形でき、rankM=2となり、ここまでは何とかわかりました。 1-2.KerMの基底ベクトルω3、ω4を求めよ 1-3.ベクトルω1、ω2をω1、ω2、ω3、ω4がR^4の基底ベクトルとなるように定めよ 1-4.T=[ω1 ω2 ω3 ω4]とおく。状態変換x(t)=Tx(t) (右辺のxの上には~あり) によって、状態方程式Iと出力方程式IIはそれぞれどのような式へと変換されるか 1-5.このシステムの伝達関数を求めよ 1-6.システム(A,b,c)の極、および、伝達関数G(s)の極を求めよ 2.Mをk*l行列とする。 2-1 Mの像Im M がベクトル空間R^kの部分空間となることを示せ 2-2 Mの核Ker M がベクトル空間R^lの部分空間となることを示せ 1-5、6については 前の定義に システム(A,B,C)の伝達関数G(s)は G(s)=C(sI-A)^(-1)B= C adj(sI-A)B/det(sI-A) と表せるから s=pが伝達関数G(s)の極なら、s=pがシステム(A,B,C)の極である、 とあるのですが、よく意味が解りませんでした。関係がなかったらすみません。 どなたかわかる方がいましたら、一問でも構いませんので 具体的な解き方も含めて教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
Mから3列目と4列目をとったものは、Mの像空間 ImM の基底になります。 Mの核 KerM とは、Mx=0 となるベクトル x がなす集合のことです。 この辺の用語から怪しいようだと、問題を解いてみるのは早すぎます。 最低一回は、教科書を通しで読んでからにしましょう。 線形システムのテキストをイキナリ読むのではなく、線形代数の入門書を きちんと読んでみることを勧めます。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
補足要求 : とりあえず、1-1 ~ 1-4 について、貴方自身の答えを書いてください。 全ては、それからだと思います。 http://okwave.jp/qa/q5871321.html
補足
1は理解できたのですが 1-2.KerMの基底ベクトルω3、ω4を求めよ rank M=2なので、変形前のMから3列目と4列目をとったものがKerMの基底ベクトルω3、ω4になるのか?、と単純に思いましたが、KerM、基底ベクトルの意味がよくわかりませんでした。 それ以降も考えてみたのですが全く見当がつきません。