- ベストアンサー
「ご教授ください」は明らかな間違い
「ご教授ください」は明らかな間違い このサイトでもそうですが,なぜこの間違いがはびこってしまったのでしょうか。「ご教示ください」が当然正しいはずで,議論の余地はないと思いますが。 「ご教授ください」も間違いではないという方がいらっしゃいましたら,ご「教示」ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「ことばとしての有無」を問うているのなら,「両方ともある」とお答えします。 すでに回答があるように,英会話とか華道などの「体系」をひととおり教えてほしいなら,「ご教授ください」と言うでしょうし,承諾をえるだけでも菓子折のひとつも持参しないとかっこうがつきません。 あなたがここで発してるような単発の疑問に簡単に答えてほしいなら,「ご教示ください」というでしょう。むろん,この回答の見返りとして菓子折をぼくは要求しません。
その他の回答 (2)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>「ご教授ください」は明らかな間違い 「ご教授ください」が明らかな間違いであるかは「教えを希望した本人に聞いてみないと判らない」です。 教授する:学問的知識を教え授けること 教示する:教え示すこと もしかしたら「ご教授ください」と書いた人は「学問的に、知識として、教え授けて欲しかった」のかも知れません。 >「ご教示ください」が当然正しいはずで,議論の余地はないと思いますが。 それは「質問者さんの推測」に基づく「決めつけ」です。 繰り返しますが「学問的知識として教え授けて欲しかったのか、単に教え示して欲しかったのかは、書いた本人に確認してみないと、判らない」です。
お礼
ありがとうございました。 辞書には確かに,「教授=専門的な学問・技芸を教えること」という意味がありますが,これは「書道教授」のように体系的に教える場合に使われます。 このような意味で「ご教授ください」を使う人が皆無とは言いませんが,両者の意味の違いを認識している人でしたら,誤用と思われるのを避け,「教示」を使うと思います。
- yu-ju-fudan
- ベストアンサー率41% (59/141)
この件については他サイトでも話題に出ますね 「教授」…学術・芸事を教え授けること。 「教示」…教え示すこと。 このサイトで使用する分には「ご教示ください」が正しい表現でしょう しかし、言葉というものは日々変わっていくもの ここで問題定義されている事自体、「ご教授ください」を間違って使ってる人が多いんだと思います 間違った認知度が高まっていけば、結果的に同じ意味に国語辞典が直されるかもしれないですね(苦笑)
お礼
ありがとうございました。 私もある程度は調べました。「言葉は変わるもの」は理解できます。しかし,自分の目の前では変わって欲しくないです。22世紀はどうでも良いですが。
お礼
ありがとうございました。 質問の前提をはっきりとは書きませんでしたが,このサイトのように「個別の知識を教えて欲しい」という場合です。