- ベストアンサー
計算間違いが多い教授
教養の数学を教えている教授は他大学の数学科から来ているそこそこすごい人らしいのですが、数学の計算間違いが多すぎます。1回の講義で3回は計算をミスをしています。計算ミスだけならまだしも、問いの問題が解けなくて5分ぐらい悩んだりしています。工学部の教養なのでそんなに高度な授業はしてないのですが。。。 こんな教授で大丈夫なのでしょうか?数学が専門の人は計算間違いが多いといわれますがなぜでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>工学部の教養なのでそんなに高度な授業はしてないのですが。。。 そう思うなら,教授と 丁々発止のやりとりをすればいいのです. そうすれば「できるやつがいる」と思うので No.1さんの仰るとおり,「緊張感」がでるでしょう. けどですね,数学の教授は普段は 「工学部の教養」でやるような計算はしません. 線型代数か微積分の初歩でしょう? 当たり前すぎて逆に悩むのです. あなたが小学校や中学校の一年生に 算数・数学を教えるというような状況を想像してみてください. 数学で論文書いてご飯たべてる人たちにとっては 線型代数や微積分の初歩は空気みたいなものですからね >問いの問題が解けなくて5分ぐらい悩んだりしています 本当に解けないで悩んでると思いますか?? 数学の先生は具体的な計算は苦手な人が多いのは事実ですが, 「こうすれば解ける」というのは一瞬で見えていて, しかし, 「この教科書の流れにあわせるとどうなる?」 「この学生たちはあれを習ってるのか?」とか 悩んでる可能性はかなりありますよ. >数学が専門の人は計算間違いが多いといわれますがなぜでしょうか? 普段やってる計算が「普通の計算」じゃないからですよ. 私の経験ですけども,教養の微積分のテストで 「答えの計算が間違ってるけども正解」というのを もらったことがあります. 採点ミスじゃなくって,「理論は正しいから正解」とのこと. こういう先生もいるわけです #岩波の数学辞典の執筆者やってるレベルの先生ですよ(^-^;
その他の回答 (5)
もと工学部で、現在いちおう数学科の学生です(← って、お前、歳はいくつだ?)。 皆さんの仰る通りです。計算職人は、圧倒的に工学部の方が上です。数学科って、あんまり計算しない上に、じつは定性論がメインなんですよね。 >こんな教授で大丈夫なのでしょうか? ただし「計算すれば答えが得られる」とわかった時の計算腕力はすごいです。時間はかかりますが、ふだんは「計算方針すら立たない」ものを扱っているだけにです。
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
大学の数学科とかは、式ができた時点で考察は終了だと思います 実際の計算はいまどきPCなので こんなものだと思います
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1960/7602)
こんなのは普通ですよ。 教授は理論的な理解と考察は優れていますが、何かしながら頭の中では別のことを考えていたりして間違いが多いです。 そんな時は研究員に計算させたりします。若い人は集中力があって間違いが少ないです。 同様に理論系の教授は講義中の計算間違いで考え込んで、学生に間違った部分を教えてもらって授業してました。
数学にも、いろいろな分野がありますから、 必ずしも計算が得意でなくても、できる範囲も あります。 でも、工学部の教養程度だったら、逆に計算の ほうが重視されるかもしれませんね。 すごい研究をされている方などは特に興味が ないことに真剣に取り組めない方も居られます。 一般的に有能な研究者が有能な教師であるとは 限らないということですかね。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>工学部の教養なのでそんなに高度な授業はしてないのですが。。。 恐らく、そんなに高度な内容でないために手を抜いているというのが実体だと想像します。 >数学が専門の人は計算間違いが多いといわれますがなぜでしょうか? 普段あんまり計算しないからでしょうね。 自衛策としては、計算ミスがあればそれを授業中に指摘すると良いでしょう。 また、問題が解けなくて授業が停滞するような場面でも「~したら良いのでは?」など発言すると授業に緊張感が出てよいでしょう。
お礼
ありがとうございます