- ベストアンサー
「ご教授ください」は間違いなのでは?
質問者の方で、「教えてください」を丁寧に言おうとしてなのか、「ご教授ください」という一文を最後に付け加える人をよく見かけますが、これは、本当は、「ご教示ください」の間違いなのではないでしょうか? 別に学問や技術を教え授けてくれと言いたいわけじゃないでしょうから…。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この欄で一面識もない人に教えを乞う場合は単に教えてくださいがもっともふさわしいと思います。 ご教示ください・・一般に年上の人に対し単に知識ではなく具体的に教えて欲しい場合に使います。 ご教授願います・・将棋などで一手ご教授願いますとも使いますが、本来は専門家に継続して何かを教えて貰い、学問なり芸術を身に付ける場合に使います。教える立場の人を教授と呼びますが、専門家なので通常は大学の先生を教授と呼び、小学校の先生には使いません。 言葉は時とともに意味が多様になり使用範囲も広がる傾向があり時にふさわしくない使われ方をします。又高校から大学にかけて熱病にかかったかのように難しい言葉や古い言い回しを使う時期があり、やがて易しい日本語がもっとも難しい表現だと気がつき熱が冷めるものです。男子は先ず「小生」を使い始めます。(蛇足)
その他の回答 (5)
- Nehru
- ベストアンサー率20% (6/29)
「ご教授ください」も「ご教示ください」も教えてほしいという意味ですから、意味内容には違いはありません。おそらく、先生に聞くときに「ご教授ください」といっていたものが、一般化したのでしょう。
お礼
(この二つの言葉の意味を)峻別して捉えない人もいるのですね。ありがとうございました。
- yyukami
- ベストアンサー率46% (110/237)
仰る通りだと思います。 「教えて下さい」という意味では「ご教示下さい」が正しいと思います。 でもココだけじゃなくてどこでも「ご教授下さい」という方が多いですね。文法的には誤りではない様ですが、ココで使うと、「そんな関係ではありません」とか「そんな義理はありません」と思ってしまいますね。 昔ニフティのとあるフォーラムでは、「ご教授下さい」なんていう書き込みがあると、結構厳しくつっこまれていました。
お礼
>昔ニフティのとあるフォーラムでは、「ご教授下さい」なんていう書き込みがあると、結構厳しくつっこまれていました。 ⇒言葉に敏感な人だとそうでしょうね。やはり疑問に思う人が他にもいるようですね。回答どうもありがとうございました。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
「教授」の日本語的な意味からすれば間違いといえるかも知れませんね。「教授」は芸事や学問に限るようですね。 ですから、それらに関するカテゴリーならば「ご教授」でもまんざら間違いではないかも知れません。それ以外なら「ご教示」の方が適当だと思います。
お礼
なるほど!しかし、ここのカテゴリのように一問一答で終わるようなものに「教授」を使うのは、やはりおかしいような…。No.6の方も仰っているように、“継続して”何かを教えてもらう、という意味を含んでいる言葉のはずですしね?回答ありがとうございました。
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
ちなみに、ワードで「ご教授ください」と「ご教示ください」と入力して、「スペルチェックと文書校正」をやってみましたが、「ご教授ください」でも大丈夫のようです。
お礼
そうですか!わざわざチェックしてくださってありがとうございました。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
別に間違いでもないと思いますよ。 教え、授けですから。教えて欲しい、授けて欲しいという言葉で考えたら。教えて、あなたの知っていることを授けて欲しいと考えたら。 教示の方は、教えと示すなので、正しいものを示して欲しいということですね。 確かに教示の方が多いとは思いますけれど。
お礼
うーん、そう思われますか。コメントありがとうございました。
お礼
>この欄で一面識もない人に教えを乞う場合は単に教えてくださいがもっともふさわしいと思います。 ⇒私もそう思います。ただ、それを更に丁寧に言おうとする人たちが「ご教授ください」という表現を使うのはおかしいと思ったのです。それならば「ご教示ください」なのではと。今回、おかげさまで具体的な意味の違いもよく分かりました。どうもありがとうございました。