- ベストアンサー
ご教授?
質問を見ていると、ご教示いただきたいというのと、ご教授いただきたいというのがありますが、同義語ですか?だいたい、ご教授いただきたいなんて日本語あるの?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「教授する」という言葉もありますが、専門家に系統だった教えを受けるときに使うものなのだそうです。 この質問サイトだと、単に“教え示す”の意味である「教示」のほうがよいのでしょうね。 過去の質問もどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=739104 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=910769
その他の回答 (3)
- gagambo
- ベストアンサー率41% (136/331)
こんにちは。 教示(する):教え、示すこと 教授(する):教え、授けること どちらも使うと思います。 辞書をぱらぱらとめくってみましたが、 どちらも「~スル」と出来るようです。 「教示」は教えること全般に使い、 「教授」のほうは、学問的・技術的に(専門的なことを)教える場合によく使われるようです。 ご参考までに。
お礼
すみません。一応、過去LOG捜したのですが、見つけられませんでした。
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
かなり以前に同様のご質問があって、私も回答を書き込みました。多分、このご質問にも(締め切りまでの時間にもよりますが)多くのご回答が寄せられると思います。 私は「ご教示」派ですが、そのときの結論は「ご教授」でも正しい、ということでした。たしかに「教授する」という動詞的用法は存在します。 私は、このサイトでのご質問の多くは「ご教示ください」的なものと理解します。 「教授」は、きわめて広範囲の場合に用いられるものでしょう。『パソコンを初めて購入しました。電源の入れ方からして全く分かりません。パソコンの操作法について、一から「ご教授」ください』は正しいと思います。 しかし例えば、「メールを送ったら、丸囲みの(1)や(2)だけが文字化けしていると言われました。なぜでしょうか? <ご教示>ください」とすべきで、ここに「ご教授ください」を使ったらおかしいと思いますが、いかがでしょうか? ちなみに、私は「物書き」のひとりです。用語には人一倍神経を使っていると、自負しています。
お礼
すみません。一応、過去LOG捜したのですが、見つけられませんでした。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
○ ご教示 × ご教授 だと思います。
お礼
すみません。一応、過去LOG捜したのですが、見つけられませんでした。