• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんはじめまして。宜しくお願いします。)

臨床心理士を目指すための大学編入についての勉強方法

このQ&Aのポイント
  • 韓国の延世大学文学部文献情報学科に在学中の4回生が、臨床心理士を目指すために大学編入する方法について質問しています。
  • 高校生の頃から臨床心理士に興味を持っていたが、自分のやりたいことかどうか迷っていた経緯や韓国での語学留学経験などを述べています。
  • 現在の大学を卒業後、日本の臨床心理士を目指すために大学編入を考えており、選考科目である心理学の勉強方法について詳細を知りたいと質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

大学院入試などとは違って, 編入試験は経験者が少ないため 情報が集まりにくいようですね。 かく言う私も実際に経験したわけではないので, 推測を交えて一般論を述べます。 心理学専攻の編入試験で問われるのは, (1)編入の動機が正当なものであるか (2)編入後の専門教育について来れるだけの    基礎学力を備えているか の2点だと思います。 心理学専攻において志願動機が注目されるのは, 自身の精神疾患の治療や心理的問題の解決に 役立つと期待して(というか,誤解して) 志願する人が少なからず存在するためですが, 質問者さんの場合,こちらは問題なさそうですね。 で,基礎学力の件ですが, これは2年次編入と3年次編入で異なりますし, 編入先の教育カリキュラム(専門教育の進度) によっても異なります。 編入年次が高いほど, またカリキュラムの進度が早いほど, より高いレベルの知識を要求されるということです。 いずれの場合も 概論レベルの心理学の知識と 論文を読みこなせるだけの英語力は必須でしょう。 大学によっては,これに加えて 研究法や統計学の知識を求められる場合があります。 編入時にはそこまで要求しなくとも, 編入後に下の学年に混じっての受講を課す大学もあります。 文系の編入生にはこれが試練となりますが, 名門大学の文献情報学科出身の質問者さんにとって 集合・論理,確率・統計といった分野は なじみがあるでしょうから恐るるに足りません。 さて,編入試験対策の教材ですが, こちらのQ&Aで私が推薦している3点セットはいかがでしょう。 ■大学の教科書  http://okwave.jp/qa/q5531971.html 上の回答の中で 独学のおともに放送大学の視聴を薦めていますが, これは編入試験対策にも有効でしょう。 加えて 志望校の教員の論文や著作に目を通しておくと 出題の範囲を絞り込んだり傾向を予測したりする上で, また志望動機を明確にする上で役立つことがあるでしょう。 ただ,これから学び始めようとする志願者が 特定の狭い分野にだけ妙に詳しかったりすると, なにやら先入観を持っているように感じられ 正直,あまり印象の良いものではありません。 やり過ぎに注意しましょう。 臨床心理士という資格・職能が抱える問題点については あちらこちらで話題になっていますので, ここではあえて触れません。

fuzzytoast
質問者

お礼

とてもわかりやすく丁寧な回答を頂きありがとうございます。 参考にしていきたいと思います。 臨床心理士の抱える問題点についても少しは知っているのですが もっと詳しく調べてみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A