- ベストアンサー
慶應の心理学専攻について
慶應の文学部の心理学専攻に進んだ方たちは、 どういう仕事に就かれるケースが多いのでしょうか? 慶應の大学院は、臨床心理士になるための指定大学院ではないので、 臨床心理士になる人は、少ないのかなというイメージがあるのですが、 それ以上のことがわかりません。 就職状況も、文学部全体のものしか発表されていないため、 あまり参考になりませんでした。 実験心理学というのが中心ということですが、研究職に就かれる方が 多いのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://characin.flet.keio.ac.jp/ こちら(慶応義塾大学文学部心理学研究室)のことでしょうか。 私はそちらの出身ではありませんが、知覚や動物中心ということで、似たような心理学研究室でした。私の出身研究室では、ふつうに就職する人もいますが、臨床心理士になるつもりの人はいませんでした(私の大学の場合、そのような希望をもつ人は、教育学部に行っていたようです)。慶応の心理学も似た状況だと思います(単なる推測なのでまちがっているかもしれません)。 慶応の心理学は認知科学に特化しています。渡辺茂さんは、日本の鳥類の認知研究の第一人者です。行動科学としての認知科学だけでなく、認知神経科学の重要性も説いていらっしゃったと思います。また、小嶋祥三さんは、京都大学霊長類研究所の元所長で、サル類の音声研究をなさっていました。おふたりとも、日本の動物心理学の代表的な研究者だと思います。 横道に逸れますが、過去ハトにピカソとモネとを弁別させてイグ・ノーベル賞をとったのも、この渡辺さんの研究室です。 というように、基本的にヒトやヒト以外の動物に認知課題を課し、行動上の指標として現われる結果を分析していく実験心理学(基礎心理学寄り)が中心のようです。臨床心理士を目指すなら、臨床心理士の育成を前面に押しだした大学を受験したほうがよいかもしれません。 上で述べたように、私はそちらの出身ではありませんので、似たような研究室出身ということで、ほかに返答がなかった場合に参考にしてください。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 臨床心理士の育成を前面に押し出した入る大学も確かにありますね。 指定大学院を受験したくなった時に、そういう大学を出ていないと不利になるのであれば、最初からそういうことも考えて受験する必要があるのかなと思ったりしています。 慶應と立教が、今とても気になる大学なので、慶應のことを教えていただいて、助かります。 ありがとうございました。