- ベストアンサー
古典が得意な方教えてください。
古典が得意な方教えてください。 問い)次の傍線部の動詞(1)「踏み」(2)「遊ぶ」の文法的説明をせよ 足は十文字に踏みてぞ遊ぶ  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ この問題がわからないので教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#247928
回答No.1
(1) マ行四段活用「踏む」の連用形 (2) バ行四段活用「遊ぶ」の終止形 だと思います。
その他の回答 (1)
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.2
「踏み」 「踏む」(他マ四)の連用形 「遊ぶ」 「遊ぶ」(自バ四)の連体形 「踏む」は「足は」を目的語とする他動詞です。 「遊ぶ」は文の構成の上からは「足は」を目的語とする 「他動詞」とも考えられますが、意味の上から推測すると、 「音楽を奏する」という意味の自動詞だと思います。 足を踏み鳴らしながら、何かの楽器をを演奏している 場面の描写でしょうか。 「遊ぶ」は直前の係助詞「ぞ」に対応して連体形となっています。