• ベストアンサー

英語訳について

いつもお世話になっています。 アメリカ文化史の英文です。 お力をお貸しください。 Interwoven with this protest was an emerging platform for social action which began in rural America with the Populist revolt and culminated in the New Deal. 脚注 Intewoven はwasと結びつく emerging platform 台頭してくる政治綱領 the Populist revolt 人民党の反乱 the New Deal 「ニューディール」ルーズベルトの行った政策 文の構造自体が、理解できずにいます。 そもそも脚注のInterwovenは。。。の意味も(涙) 分かりません。 which~ が修飾するのはplatform なのか、actionなのか。 文の内容がまったく見えない状態です。 この文の前文には、 アメリカの工業技術の結果、 利益が少数の人間に渡り、 貧富の差が両極端になってきた。 それに対する抗議運動が、あちこちで起こり始めた。。。 というような内容が書いてあります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

考え直してみると,which の先行詞は platform の方ですね。 「社会的行為を実現しようとする政策の公約」 これが platform for social action の意味です。 ニューディール政策はその名の通り「政策」です。 the Populist revolt についてはよく知りませんが,政党が関わっている以上,政策上の反乱のように思います。 social action に冠詞がついていないことからも,which 以下で修飾されているというより,「ニューディール政策のように社会的行為へとつながる政策」 culminate in ~というのは「~という形で最高潮に達する」とか,result in ~と同様,「結果的に~になる」の意味です。 そこからも,which 以下は platform の方にかかると考えた方がいいと思います。 人民党の反乱という形で農村アメリカで始まり,ニューディール政策という形で頂点に達した,社会的行為の実現を公約した政策綱領は,このような抗議を(思想的,内容的に)取り込んだものだった。

aiciaiciai
質問者

お礼

倒置!! 目からウロコです^^; 政策綱領は政策の公約という意味なんですね。 日本語の意味さえ難しく理解に奮闘しておりますが、 なんとか頑張ってみます!! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

これは倒置で、動詞が最初に来ていると思われます。 正しい語順は、 An emerging platform for social action ...was interwoven with this protest. 主語が長いのと、この前に多分説明されているthis protestと結びつけるために、そのようにしたのでしょう。interwovenは、interweaveの過去分詞で、ここでは受動態になっています。 翻訳も、この語順に沿うとピッタリ来ます。 この抗議運動と結びついたのは、アメリカの農村で人民党の反乱により始まり、ニューディール政策の際に、絶頂を極めた社会運動のための政治綱領であった。 政治綱領の意味は、英英辞書を探るとより理解が早くなります。 the declared principle, aim etc. of a political party とあります。駅のプラットフォームのような鉄道の起点あるいは土台となるものから派生し、それが抽象的な意味に転化して、政治的な目的(aim)すなわち綱領という意味になったのではないでしょうか。 emergingはあえて、訳さないほうが、無難です。

aiciaiciai
質問者

お礼

倒置だったとは目からウロコでした。 政治も、綱領分かりやすい言葉で理解が深まりました!! ありがとうございました。

回答No.1

An emerging platform ... が主語で was interwoven with this protest 「…台頭してくる政治綱領はこの抗議と織り混ざっていた」 なのですが,主語が for ~で修飾されるなど長くなっているため,後ろに回っています。 日本語的には「~織り混ざっているのは…台頭してくる政治綱領だった」のように当てはめることもできます。 begin with ~は「~でもって始まる」です。 人民党の反乱という形で農村アメリカで始まり,ニューディール政策へと収束した,社会的行為へ向けての台頭してくる政治綱領 日本語でも同じような関係になりますが, 「~収束した」は「社会的行為」にかかるのか,「政治綱領」にかかるのか。 内容的には前者の方でしょう。 人民党の反乱という形で農村アメリカで始まり,ニューディール政策へと収束した社会的行為を公約している新興の政策綱領は,このような抗議と織り混ざっていた。