- ベストアンサー
引継ぎがうまくいかない理由と対策
- 引継ぎがうまくいかない理由や対策についてまとめました。
- 業務内容の中で電話応対や来客応対についても悩んでいる様子です。
- 後任の人の忘れっぽい傾向について相談しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず最初に、辞める会社のことよりも貴方自身の生活、人生、精神の健康を第一優先で考えるべきです。 もしも今がまだ2月でしたら「教育の記録をつけたらいかがでしょうか? その記録には後任者の『確かに教わりました』のサインも付けて」というアドバイスをしたかったところです。 でも、今からそれを始めるのは遅すぎます。それに、記録をつけたところで大本の原因=後任者にはやる気がなく、何かあっても「前任者から教わっていない」と責任逃れ&業務逃れをしたいだけ、に変わりはありません。貴方がどんなに熱心に、世界最高峰の教育をしたところで、現状は変わりませんよ。 そう、貴方は何も悪くないんです。貴方は引き継ぎ業務を普通にこなしてきたんです。すでに義務の大半は果たし終えています。あとは何があろうと後任者&会社の責任です。 退職までの残り数日間の過ごし方ですが、下手にトラブルの種を作らないように努めて時間が経過するのを待つのが得策だと思います。後任者が無能なバカならば重要な仕事は全て貴方が実行して「それを手本として後任者に見せる」という形の教育を施せばいいんです。3月31日が終わった瞬間に、貴方は会社に対して果たすべき義務が一切なくなります。裏を返せば、会社から言いがかりをつけられる心配がなくなるわけです。たとえ後任者が貴方に責任を押し付けて「引き継ぎをきちんとされなかった」といったところで、貴方には何の責めを負う義務もありません。 電話対応についても、やらせてみてもよいとは思いますが、もしもあまりにも対応の仕方が酷いようならば「最終出勤日まで私の対応のしかたを見てコツを自分なりにつかんでほしい」と伝えて、電話には貴方が対応してしまえばよいと思います。確かに教育としては良くないかもしれません、でも覚える気がない後任者に対してはそれで充分です。貴方が余分な労力を使う必要はないんです。
その他の回答 (2)
- kurakura_k
- ベストアンサー率52% (344/654)
私も引継ぎの経験がありますが、仕事の飲み込みスピードや向き不向きは個人差がありますね。電話や来客対応は、言われないから「自分の出番ではない」と思ってやらないのでは。やり方を教えてやってもらったらいいですよ。 あなたが教えている様子は周り見ているはずですし、日ごろの仕事姿勢からいい加減な引継ぎをするかどうかも分かると思います。もし最初は誤解されたとしても、時間が経ってその人の仕事振りが明らかになれば、本人に原因があることは周りに伝わるでしょう。 念のため、作ったマニュアルを上司にも渡しておいても良いですね。 私も引継ぎをした相手が飲み込みが悪くてヤキモキしましたが、一通りのことを教えたので、後はもう知りませんw。本人は一生懸命メモ取ってるんですが、何度教えても分からないんですよね。 自分が辞めた後にその人と仕事をする人には、進捗状況を伝えたり、ちょっと愚痴っときましたけど、誰かがその人を注意したところでどうにかなることじゃないですよね。とりあえず自分の気持ちは晴れると思います。
お礼
ありがとうございます。後任の子は外面はいいので、周りからは今のところ出来る子だと思って いるのではないかな。。。と思っています。。。なのでますます私の引継ぎが悪いってことになりそうですが、もう退職できたので、関わらないようにしようと思います^^
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
円満退職を希望されているようですので、まずは所属部署の上司に相談しましょう。 そのうえで、引き継ぎの日報(その日に何を教えてもらったのか)を相手に書面で出させても良いと思います。 自分が引き継ぎをした時は引き継ぎの日報を作成してもらい、それを確認して上司に渡しましたね。 電話対応が業務としてあるのでしたら、遠慮せずに教えましょう。 まあ、覚えの悪い人や要領の悪い人もいますから、教えたことを確実に覚えてもらうためにも 引き継ぎの日報を作成することは役立ちます。 教えても覚えていないことを確認することにもなりますしね。
お礼
毎日毎日もう10回ぐらい教えたことを繰り返し教え、 全く私の業務を引き継ごうとしない後任に最後までイライラしましたが 何とか乗り切れました。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。無事に退職できました。 在職中は本当に悩んでいたのですが、matumotokさんの回答のおかげで 何とか頑張ることができたといっても過言ではないほど励まされました。 ありがとうございました。