- 締切済み
退職の引継ぎ時の内容について
退職時の引継ぎの内容について質問させてください。 退職する場合、必ず業務の引き継ぎを行うと思いますが、 どこまでの内容を引き継げば、法律上、後から問題にならないのか不安に思います。 今、働いている会社は、社長と社長の愛人、私の3人のみの会社で、 会社として成り立っているのかも微妙な状況です。 以前いた社員から、色々な引き継ぎを受けてきました。 私が辞める時に、この2人にデータ関連の引継ぎをしようとすると、 パソコンやエクセルの操作方法から教えることとなり、 いつまで経っても引継ぎは完了しないことが予想されます……。 社内の雰囲気上、円満退職の望みが薄いですが、 退職後に文句を言われたり訴訟になったりするのだけは避けたいので、 法律上でどの程度の引継ぎが行われればOKなのでしょうか? 希望としては、 (1)引継ぎの書類・ファイルを渡す (2)内容の説明 (3)エクセルのマクロ等、独自に組んだ特別なものがあれば操作や内容を説明 くらいの一般人に理解できる程度の引継ぎで終わらせることを望んでいます。 今までいた社員とも訴訟したり、訴訟されたりすることが多々あった会社なので、 辞める時に面倒なことには巻き込まれたくありません・・・! 退職金の支給もないので、退職の1カ月前予告ですっきり辞めて新しい会社に行きたいと思っています(まだ見つかってませんが)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>今までいた社員とも訴訟したり、訴訟されたりすることが多々あった会社 この原因は何でしょうか。 普通は機密情報の持ち出し、同業種への転職、など具体的理由があると思うのですが。 単なる日常業務の引継ぎの問題で訴訟になるとは思えません。 なぜかというと引継ぎは本人の責任ではなくて会社側の責任だからです。 引継ぎがないと困るのならば会社は十分な時間と人員を用意してそれにあたらせたら良いのです。 それをしないのは会社の勝手で、それで仕事に支障があっても退職者の責任ではありません。 労働者は、賃金の出る時間内で指示された仕事を誠実にこなせばそれで十分です。給料の出ない退職後の問題は社員の責任ではありません。 従って退職の意思表示をしたら、後は会社の指示に従ってその仕事をこなせば良いのです。そこに引継ぎが含まれるかどうかは会社側が考えることです。
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
エクセルの操作方法の説明など、する必要はありません。 あくまで「退職者本人が携わった業務に対する引き継ぎ」ですので、 業務においての最低限求められるスキルに対しては「引き継ぐ」という概念を持ちえません。 >(1)引継ぎの書類・ファイルを渡す >(2)内容の説明 >(3)エクセルのマクロ等、独自に組んだ特別なものがあれば操作や内容を説明 >くらいの一般人に理解できる程度の引継ぎで終わらせることを望んでいます。 逆にこれ以上何を引き継ぐ?と問いたくなります。 引き継ぎ内容はご質問者様の仰る三点で問題ありません。 っというか、そもそも社員が1名(2名?)の小企業であれば、 社長は全業務の内容を理解しているはずなので、引き継ぐ必要すら殆どないはずなのですがね・・。 あるとしても(3)くらいのはずなのですが・・^^; まぁそこは置いておいたとして、とりあえずご質問者様の仰る三点で問題ありませんよ。 それでもし「エクセルの操作法を教えてくれない!」とか言って訴訟を起こしたら、社長側が敗訴するだけですから・・・。