• ベストアンサー

「位相空間 (X、T)の二つの部分集合A,Bについて、 Aが開集合のと

「位相空間 (X、T)の二つの部分集合A,Bについて、 Aが開集合のとき、 A ∧ (Bの閉包)が (A ∧ B)の閉包 に含まれることを示せ」 という問題がわかりません。 証明の仕方を教えて下さい。 教科書はちゃんと読んだのですが、挫折しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109123
noname#109123
回答No.2

cl(Y)で集合Yの閉包(closure)を表すとします。 A∩cl(B)が空集合のときはOKですね。 A∩cl(B)が非空のとき、x∈A∩cl(B)を任意にとってみましょう。 xの任意の開近傍Vについて、V∩(A∩B)が非空であることを示せば、x∈cl(A∩B)となって、質問の主張が示せることはいいですか?(A∩Bが空集合のときは、A∩cl(B)も空集合) x∈AでAは開集合なので、x∈U⊆V、U⊆Aとなる開集合Uが存在するのはわかりますか? x∈cl(B)なので、さっきのUとBは共通部分が非空になるのはいいですか? すると・・・そのあとはわかりますか?

hoakas
質問者

補足

アタマが 混乱しているのですが、 こんな感じの証明は合っているでしょうか? Aかつcl(B)がxを含む ⇒ xを含む任意の(X、T)の開集合 t に対し、tかつAは非空 かつ tかつ Bは非空 ⇒ t かつ(AかつB) は 非空 ⇒ cl(AかつB)はxを含む

その他の回答 (5)

noname#109123
noname#109123
回答No.6

証明の流れは、No.5の補足欄に書かれた感じでOKだと思います。 位相の概念にまだ慣れていないということですので、実際に解答する際は「論理を展開するときにどういう性質を使っているか」を丁寧に補って証明すれば理解も深まるのではないでしょうか。 Aが開集合でないときの例としては、X=R、Tをユークリッド位相として、A=(-1,0]、B=(0,1)などがあります。 一般的な位相は抽象的すぎてイメージがつかみにくいと思いますので、まずは距離空間、特にRやR^2などのユークリッド空間にしぼって、いろいろな具体例に触れてみたほうがよさそうですね。また、わからないときは、教授に聞いてみるのがベストだと思います。

hoakas
質問者

お礼

最後まで親切に教えていただいて ありがとうございました!!

noname#109123
noname#109123
回答No.5

No.3さんの回答が、いちばんシンプルで一般性があり、いいのではないでしょうか。 > これだと 二番目の ⇒ が少し違う気もするのですが・・・ ですから、No.2では、Aが開集合であることを利用して、U⊆V、U⊆Aとなる開集合Uを見つけています。UがBと共通部分を持ったとき、その共通部分がA内にある(A∩Bとも共通部分を持つ)ことが保証されます。 Aが開集合でないときに質問文の主張が成り立たない例を考えてみると、理解の手助けになると思います。

hoakas
質問者

補足

こんな感じの証明でしょうか Aかつcl(B)がxを含む ⇒ xを含む任意の(X、T)の開集合 V に対し、Vに含まれ、かつAに含まれるようなxの近傍Uが存在する ⇒ (AかつB)かつUは非空 ⇒ (AかつB)かつVは非空 ⇒ cl(AかつB)はxを含む 具体例は 思いつかないのですが・・・未だに 開集合と閉集合の概念が良く理解できません。 数直線の 「開区間」 や 「閉区間」 と何か関係があるのでしょうか?

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.4

>これだと 二番目の ⇒ が少し違う気もするのですが・・・ その通りです。やり直し。

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (508/650)
回答No.3

「位相空間(X,T)の二つの部分集合A,Bについて、Aが開集合のとき、 A∩cl(B)⊂cl(A∩B)」の証明 A⊂X & B⊂X とすると A∩B⊂cl(A∩B) だから → B=(B-A)∪(A∩B)⊂(X-A)∪(A∩B)⊂(X-A)∪cl(A∩B) X-A 閉 & cl(A∩B) 閉 → (X-A)∪cl(A∩B) 閉 cl(B)はBを含む最小の閉集合だから → cl(B)⊂(X-A)∪cl(A∩B) → A∩cl(B)⊂A∩((X-A)∪cl(A∩B))=A∩cl(A∩B)⊂cl(A∩B)

hoakas
質問者

お礼

補足を間違えて付けてしまい、すみませんでした。 回答して下さり、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

hoakas
質問者

補足

アタマが 混乱しているのですが、 こんな感じの証明は合っているでしょうか? Aかつcl(B)がxを含む ⇒ xを含む任意の(X、T)の開集合 t に対し、tかつAは非空 かつ tかつ Bは非空 ⇒ t かつ(AかつB) は 非空 ⇒ cl(AかつB)はxを含む これだと 二番目の ⇒ が少し違う気もするのですが・・・

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

閉包の定義を補足に書いて、次にどの辺で挫折しかかも補足して下さい。

hoakas
質問者

お礼

知識を整理することで 見通しが良くなりました。 アドバイス ありがとうございました。

hoakas
質問者

補足

迅速な回答ありがとうございます。 今 考え中です。また二、三日したら ご返答したいと思います。(すみません 今 やらなければならないことが多すぎて・・・)