- 締切済み
英語の語句整序について
自分がもっている問題集で [近所の納屋で2人の子供が焼け死んだと聞いてびっくりした。」 I{in,to,that,a,surprised,two children,hear,to death,burnde,neighboring}barn.「あと2語補足」 というのがあり、自分の回答は I was surprised to hear that two children had burnded to death in a neighboring barn.としたのですが、解説をみると hadがwereになっていたのですが、私が驚いたよりも子供が死んだほうが過去に起こっているのでhadを使うところではないのですか? またなぜ受け身になっているのがかわかりません。 たいへん初歩的な質問だと思いますがどうか回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
他の回答者の方が過去完了については触れていますので、省略します。 驚いた事と、驚いた内容を知ったことが同時に起こっているのであえて過去完了にする必要はないのです。過去完了の役割はある事が起こったより前にあることが起こった(完了した)事を明確にするための表現でです。 two children were burnt to death.( burned to death) は何かが原因で出火して焼け死んだわけですから、受動態になります。
- saekopon
- ベストアンサー率46% (21/45)
すみません。↓に書いた者ですが、補足しておきます。 過去完了を使うかどうかは 話者にとってどちらが先かがとても重要なときに使います。 When I arrived at the station, the train had already left. こんな場合はぜひとも使ってください。 でも過去の出来事は山のようにありますから いつも「こっちはこっちより先だから」といちいち考えていたら いくら過去完了があっても足りません。 この例文ですと 「驚いた」が「子供が焼死した」より後なのは自明なので 特に区別する必要を感じないのです。
- saekopon
- ベストアンサー率46% (21/45)
過去の出来事のうちどちらがより古いかにこだわるのなら その部分はhad been burnd to deathにします。 どちらがより古いかにこだわらないのなら were burned to death としてなんら問題ありません。 時制をどちらにするにしろ burn は他動詞で「~を燃やす」ですので 受身でいいのです。 例えば He burned the letter.「彼は手紙を燃やした」 The letter wasn burned.「手紙は燃やされた」 燃やされた側が主語なら後者のパターンです。 またイディオムとしても be burned to death で「焼死する」となります。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
完了型は、 have 動詞に過去分詞が付くのが多いのですが、be動詞に過去分詞が付く完了型もあります。 だから質問者さんのも間違いではなく(というかこちらの方が普通)正解だと思います。ですkら、受け身ではありません。ま。これは僕個人の意見で他の方の回答をご覧になって下さい。
お礼
迅速な回答ありがとうございます!! 参考になりました。
お礼
すっきりしました!! 迅速な回答ありがとうございます!!