- ベストアンサー
5年以上経過の領収書、どうしてますか?(保存、破棄?)
建築業です。 梅雨に入り、現場も閑になってきました。 そんな時、過年の書類に目を通してみますが、 結構、10年程前の書類(見積り、納品、請求書など)が、出てきます。 ★何でもしまいたい整理下手で、悩んでます。 スペースも有効に使いたいので、 処分したいのですが、 保存の期間は皆さん、どの程度なんでしょうか? また、法令では5年ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
帳票類の保存期間には、幾つかの規定があります。 商法上では、商業帳簿及び重要書類は10年間保存することになっています。 商法第36条 商人ハ十年間其ノ商業帳簿及其ノ営業ニ関スル重要ナル資料ヲ保存スルコトヲ要ス。前項ノ期間ハ商業帳簿ニ付テハ其ノ帳簿閉鎖ノ時ヨリ之ヲ起算ス) 税務上は、青色申告法人については、仕訳帳や総勘定元帳や、その基礎となる書類を、申告書提出期限の翌日から7年間若しくは5年間保存しておく必要があります。 ちなみに、この7年というのは、法人税で悪質な脱税があった場合は、7年間まで遡って更正や決定が出来る期間です。 保存期限は、原則として事業年度終了の日の翌日から2か月を経過した日から起算します。 参考urlをご覧ください。
その他の回答 (2)
- 1620842
- ベストアンサー率45% (5/11)
税務署に対するものが気になるだけでしたら。次の通りに定められています。元々の資料請求書領収書等とそれから作成した帳簿(総勘定元帳等)は5年間必ず必要です(青色の欠損金すなわち赤字の繰越が5年間あったりしますから)その後は7年間という規定になります。これは元々の資料もしくは作成した帳簿どちらかあればよいことになっています。(今日現在の法令)
お礼
ご回答、ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。
- babuo
- ベストアンサー率17% (177/993)
法人税法上、原則として7年間保存しておくことが必要のようです。 また、商法上は、帳簿と重要書類は10年間保存しなければならないことになっているので、10年間保存する方がいいようです。 URLを参考にして下さい。 http://www.wakasa-zei.com/110511.htm
お礼
ご回答、ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 今後もよろしくお願いします。 一応、整理は出来ました。 デジタル化にも挑戦中です。