- ベストアンサー
二月堂御本尊の小観音の模写図があるそうですが
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-54.htm 上記によりますと、 平安時代に描かれた東大寺二月堂御本尊・小観音の模写図がある ということですが 写真が載ってるサイトか本はありませんでしょうか。 また、ご覧になられたことがある方、 どんな観音様なのか説明していただけませんでしょうか。 腕が○本ある。 お顔が○面ある。 額に目がある。 手に持っているものは何か。 どんな表情をしているのかなど。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.3
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
回答No.2
お礼
回答ありがとうございました。 美しい模写図をみることができて感激です。 中央が縦四面 左右が縦三面 (たぶん背後に一面) という十一面観音は珍しいのでは、と思いました。 右手には数珠を持っているのも、珍しいですね。 たいていは省略されたり、紛失しているようで こういう像は見たことがありません。 類秘抄の説明もありがとうございました。 その上、画像まで貼ってくださってうれしいです! 真ん中は二月堂の小観音ですよね。 左右の仏像は何ですか?