- ベストアンサー
【再投稿】 この問題が、わからないのですが・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正方形の下の辺と、斜線部分の上端の頂点を結ぶ三角形は、正三角形になります。 正方形の右の辺と、斜線部分の左端の頂点を結ぶ三角形は、正三角形になります。 よって、正方形の右下をO、斜線部分の上端の頂点をA、斜線部分の左端の頂点をBとすると、∠AOB=30°になります。 弧ABの長さは、半径が12cmの円の周の30°/360°=1/12になります。 弧AB=2×π×12 × 1/12=2×π 他の3つの弧も同じ長さなので、斜線部分の周の長さは、弧ABの4倍になります。 ゆえに、答えは8πです。 3/4×24πにはなりませんよ。
その他の回答 (3)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
(1/4)円弧が全部で4個あるので全部の長さは 半径12cmの円周の長さ分の「2πr=24π[cm]」となります。 (1/4)円弧が互いに交差して、互いに3等分し合っています。3等分されている根拠は個々の小円弧に対する中心角がすべて30°となっているからです。 したがって、小円弧の長さはすべて同じ長さで、(1/4)円弧の(1/3)=(1/12)円弧の長さです。中央の塗りつぶした図形の周長は、小円弧4個分の長さですから、(1/12)x4=(1/3)円弧の長さになります。 なので求める図形の周長は 24πx(1/3)=8π[cm](≒25.13[cm]) となります。 >答えは分かるのですが、どうして、3/4×24πになるのかが、わかりません・・・。 この「(3/4)x(24π)」=18π[cm]≒56.5[cm]は一辺12cmの正方形の周長12x4=48[cm]よりも長く明らかに間違いですね。正しい周長でないので、分かるはずがありません。
お礼
なるほど・・・ ! どうも、ご回答ありがとうございました!
- m0r1_2006
- ベストアンサー率36% (169/464)
オレンジの三角形が正三角形
お礼
どうも、ご回答ありがとうございました!
お礼
なるほど。正三角形二つ・・・。 わかりやすかったです! どうも、ご回答ありがとうございました!