- ベストアンサー
古文の敬語でつかまつる がありますが、送り仮名の付け方がわかりません。
古文の敬語でつかまつる がありますが、送り仮名の付け方がわかりません。 仕る? 仕まつる? おしえてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>古文の敬語でつかまつる がありますが、送り仮名の付け方がわかりません。 仕る? 仕まつる? 古語辞書を引けば簡単に分かります。「仕る」が正しいと思います。 ちなみの学研の「全訳用例古語辞典」には次のように出ています。 つか-まつ・る【仕る】 なお、「つかまつる」は自動詞ラ行4段活用ですので、 「つかまつ-ら・つかまつ-り・つかまつ-る・つかまつ-る・つかまつ-れ・つかまつ-れ」と語尾変化しますので、語尾の部分が送り仮名となる原則通りです。
その他の回答 (1)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1
「仕る」 が正しいようです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8B&dtype=0&stype=1&dname=0ss http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=14239112317700 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/129100/m0u/%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8B/