• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボイル・シャルルの法則の問題です。)

ボイル・シャルルの法則とピストンの力の求め方

このQ&Aのポイント
  • ボイル・シャルルの法則とは、気体の温度と圧力、体積の関係を表す法則です。問題文によると、容器内の気体の圧力をpとすると、ピストンが受ける力のつり合いの式を求める必要があります。
  • 次に、容器内の気体の温度を1.6Tとし、ばねの長さが1.5xとなった場合の容器内の体積を求める必要があります。この場合も、ボイル・シャルルの法則を用いることで解くことができます。
  • さらに、問題文によると、2のときの容器内の気体の圧力をp1としたとき、ピストンが受ける力のつり合いの式を求める必要があります。この問題も、ボイル・シャルルの法則を応用して解くことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

>1が pS=p0S+(0.5x)K  3が p1S=p0S+(0.2x)k p0を消去してみてください。 (p1-p)S=-(0.3x)k おかしいですね。 温度を上げたのですからp1>pです。右辺が負になっています。 問題文に「その圧力は外気の圧力より小さい」とあります。 p<p0です。その不足分をばねで補っているのです。 1.pS=p0S-(0.5x)k 3.p1S=p0S-(0.2x)k です。 これで(p1-p)S=(0.3x)k になります。 問題はこれだけですか。 p0、p、p1 の比を求めるというような問題がついていると思います。そうでなければ温度は関係しません。 ばねの伸びからp0>p1>pであることがわかります。 ピストン内部の関係は 1. 温度T,体積Sx、圧力p 3・ 温度1.6T、体積S(x+0.3x)、圧力p1 内部の気体の量は変わりませんので1と3についてボイル・シャルルの関係が成り立ちます。 p0:p1:p=1.8:1.6:1.3です。

sou-e9
質問者

お礼

何度もありがとうございました; 全然できてなかったですね・・ 授業で解説をしてもらったので理解できました; もっと勉強したいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

(1)>温度変化前と変化後のばねの長さを逆として考えてください; (2)>あと、自分で考えてみると 1が pS=p0S+1.2K 3が p1S=p0S+1.1k となったんですがどうでしょうか・・? ・(1)と(2)で数値が合いません。 ・ばねの張力はばねの長さで表すことはできません。自然長からの伸びで表されます。

sou-e9
質問者

補足

何度もすみません; 1が pS=p0S+(0.5x)K 3が p1S=p0S+(0.2x)k ですかね・・・?

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

2がよくわかりません。 温度を上げれば気体の圧力が高くなります。釣り合いが実現するためには膨張する必要があります。ばねは1の時よりも短くなるはずです。 1で1.2x、2で1.5xということはありえないと思うのですが。 1で容器の体積がSxとなっています。こは気体の入っている部分の体積のことですね。 そうだとすると、ばねの長さと容器の長さを足した値、1.2x+x=2.2xは保存される量です。

sou-e9
質問者

補足

すみません、打ち間違いです; 温度変化前と変化後のばねの長さを逆として考えてください; あと、自分で考えてみると 1が pS=p0S+1.2K 3が p1S=p0S+1.1k となったんですがどうでしょうか・・? 2はボイルシャルルの法則を使うのかなと思ったんですが、よくわからなかったです・・

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>どの法則を使って解けばいいのか分からないです; 何の法則も使いません。足し算と引き算だけです。 初め,容器の長さはxです。ばねが伸びてどうなりましたか? 3も1と同じです。スモールステップで誘導するための小問になっています。法則を使うのはこの後でしょう。

関連するQ&A