英語のエッセー 指定された語句だけで書く、制約あるエッセーについて
英語のエッセーについてお聞きします。
「書く」ということなので解答の単語はわかります。また構文の関係、序論、本論、結論の3つにわけ、序論は一段落で、本論は三つの段落で、結論は一つの段落で書くのが200words~300wordsの場合よいというのは知っております。
ですが、このような問題があります。与えられたトピックについて、200words前後でエッセーを書くものです。トピックに対して、その内容をカバーする6つのポイントが与えられるので、その中から3つを選び、英文を書くものです。
例としまして、
Topic How can sports contribute to world peace
「スポーツがいかに世界平和に貢献できるか」というトピックに対して、
Ambassadors/ other cultures / Entertainment / Sportmanship / Team work /society
解答例 The world-wide sports arena is witnessing an increase in the number of athlestes playing professionally on foreign teams. When athletes , like Hideo Nomo, Ichiro Suzuki and Hideki Matsui play for fans in their host country , they can do woders for sagging international morale.
Let's example some of the ways sports contribute to world peace. Fist of all , as we have noted above , athletes can become ambassadors for their country , just by their exemplary sportmanship. Fans can become interested in the cultures of the players , just as they bocome interested in the players themselves.
Not only individual athletes, but teams , in favorable circumstances, such as Olympic events , the World Cup , the Asian Cup and other tournaments can instill a desire to learn about the country of the players ,meet other foreigners or tavel to other contries. All of this interaction, publicity and learning promotes peaceful understanding between contries
Most importantly, sports ,whether team sports or individual sports , have the power to unite people of different languages , religions and cultures , because any sport is a universal form of entertainment. A sport doesn't need language to be understood. Team sports, in particular, teach the invaluable lesson of peace- that working together is the best way to achive any goal.
(解答例をみてもよくわからないです)
この内容が正直あまり聞きなれないことなので、与えられた使節、多文化、娯楽、スポーツマンシップ、チームワーク、社会、という言葉を、どう使ったらいいのかわかりません。
(この問題の解答をおききしているわけではありません)
厳しい道のりでもいいです。一体どのような対策を「具体的に」していけばいいのですか?NHKを見たりして、時事問題に関心を寄せていますが、それだけでは書けないように思われます。
6つのポイントで、どれもなじみのない単語(見たことはある、知っている単語だが、それをどう使ったらいいのか分からない場合)がある場合は、一体どうすればいいのですか?
もちろん、そうならないためにも学習します。何をどうやったら、どういう方向で学習を進めていったらいいのか具体的な指針が見えてきません。手探りで進んでいる状態です。このような問題には「想像力」がひつようなのでしょうか?
他の例
Topic Differences between day schools and bording schools
hobbies / Family time / communication / social skills / Independence / Responsibilities
topic Changes in Japanese women's attitudes toward their careers
Discrimination / Independence / Liberation / Gender-related jobs / Economic causes / Women's education
使われる語句がすでに限定されてしまっているので、制約がついている分、書きにくく感じます。このような問題は、大学で出題される「自由英作文」の対策と全く同じやり方で取り組んでいいのでしょうか?
補足
英語や訳に間違いは無いと思います。アメリカのインターナショナルスクールに通っているので、確かに直訳ではありませんが意味合いに間違いは無いはずです。 自分の意見を書くのももちろんなのですが、人様の意見を取り入れろ、との事でした。特に私は元々日本人なので、学校の先生に自分の国の人々に聞くのも悪いアイディアじゃないといわれ、友達にも聞いてみました。 そして更にいろんな人の意見を聞いてみる為にこちらでも聞いてみましたが、なかなか上手くいかなかったみたいですね。 議論の方向には,「正しい」と「間違っている」の両方がありえます(凝った問題なら「両方書け」とされます)。あなたの質問文にいう「何かを経験した事で、世界の見方が変わった」とは,どちらの意図なんでしょうか? との事ですが、どちらでも、本当にこの議題を見て思った事を書いていただきたかっただけでした。 わかりにくくってすみません。