- ベストアンサー
和声の先生の探し方について
僕は今高2で、ピアノを習っていて、作曲もしています。 今からだともう遅いかもしれませんが、2年前に吹奏楽を始めてから作曲家になりたいと思い、和声の勉強を始めました。 理由は、もっと音楽のことなどを知りたいし、そのうえで、自分の作曲などのレベルを高めたいからです。 しかし、独学でやっているので自分でもあってるのかどうかがわからず、また、改善した方が良いところ(こうしたらもっといいよ、とか)なども知りたいのでバス課題などを詳しい先生に見ていただいて勉強を進めていきたいと思っているのですが、どこで、誰に習えばいいのか分かりません。 和声の先生を探したいのですが、今住んでいるのは北海道の田舎で、作曲の教室のようなものは近くにはありません。 ネットなどを使って勉強できる、通信制のようなものはあるのでしょうか。また、先生を見つける良い方法はありませんか? 長くなってしまってすみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
危惧されているように、方向性が違っていても気づけないので、完全な独学では良くないですね。 No.1の方と同意見です。 学校の音楽の先生にも、聞いてみるとよいですよ。 作曲ならなんでもよい、と安易に怪しい教室に飛びつかない方が後々の為かと思います。 きちんとした音楽大学の、できれば楽理か、作曲を出た先生につきましょう。 他の科であっても和声法の基礎はみな必修ですので、音楽大学で学んだ人ならば、ある程度の知識はありますから、教えられる人もいます(得手、不得手はありますが) とにかく、北海道にだって、どなたかいらっしゃるはず。 楽器を問わず、音楽をされている方に「和声法や作曲について教わりたい、先生を探している」と当たってみるのがよいのではないでしょうか。 他の楽器等はどうかわかりませんが、ピアノの先生は、音大志望の受験生に和声や聴音、声楽を習わせることが多く、そういうツテやネットワークは広いように思います。 あまり具体的な参考にならず、ごめんなさいね。
その他の回答 (2)
- inthshadow
- ベストアンサー率43% (73/169)
実践的な作曲の通信講座という意味では これなどいかが。 http://www.4th-signal.com/compose/
お礼
1から教えてもらえるみたいなのでこれもいいかもしれないですね。 ありがとうございました。
北海道は詳しくないのですが、普通はピアノなどを習っている先生の紹介や自分の関係者のツテなどでさがすのですが、おられなければ、どこかの音楽高校や芸大・音大の作曲の先生に習いましょう。
お礼
ありがとうございます! 今度、ピアノの先生にも聞いてみます。
お礼
やはり、独学は良くないんですね。 作曲の教室っていってもいろいろあるんですね!どこでも同じ感じだと思っていたので、とても参考になりました。 やっぱり、身近な人に当たってみるといいんですね。 ありがとうございました!