- ベストアンサー
doubt that ~は、「~でないと疑う」ですよね?
もちろんこの違いは、「~だと思う」「~でないと思う」なのは既知です。 次の文章でも同様に、doubt以下を否定して、「~でないと微塵も疑わない」と訳せばよいのでしょうか。 I have not the smallest doubt that the man who thought this one up genuinely believes that British Rail travellers will think they are getting better service by riding in a standard carriage instead of a second-class one.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語は難しいですね。 「~でないと思う」「~でないかと思う」 「~でないかと疑う」「~でないと疑う」 など微妙に意味が異なってきます。 厳密には「~でないと疑う」という日本語は誤解を生じるでしょう。 「~ではないことを疑ってしまう」と取られかねません。 (すなわち,~だと思う,になってしまう) おそらく,「~でないと思う」のつもりでおっしゃっているのだと思いますが。 「~でないと微塵も疑わない」も「~でないとは微塵も思わない」のつもりだったのだと思いますが,「ない」が多いように誤解されかねません。 no doubt は「疑いなく~だ」「きっと~だ」と簡潔に考えればいいです。
その他の回答 (4)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
「~でないと疑う」というのは,「~でないと思う」という意味合いでおっしゃっているのでしょう? 「~でないと微塵も疑わない」も,「~でないなどとは全く思わない」の意味。 「~という疑いはちっともない」 「~だと断定できる,疑いなく~だ」 という意味で,思われている通りです。 ちなみに, have not はイギリス式 don't have はアメリカ式ですが, haven't the slightest[smallest] idea[doubt] という have not は慣用的にアメリカでも用いられます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
「この事を思いついた人は、実際、イギリスの鉄道旅行者が、二等車よりは、標準車両に乗ればよりよいサービスが受けられると思うと、信じていたことに、私は微塵の疑いも持たない。」 「~でないと微塵も疑わない」は「ない」が一つ多いのではないでしょうか。
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
動詞においてdoubt that節であれば that以下を疑うという意味でしょうけど、 お示しのdoubtは名詞でthatは同格なので doubt thatで that以下であるという疑いという意味です。 I have not the smallest doubtについては どの程度よく使われるか分かりませんが、 似た表現にdo not have the slightest idea that。。。。 という表現があり、全くそんなアイデアは持たないといういみです 否定の強調で最上級slightestがつかわれています。 ですから I have not the smallest doubt that節 that節という疑いは全く持ってなかったという意味になると思います。 (notの位置がちょっと普通じゃないですね、、、、)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
>doubt that ~は、「~でないと疑う」ですよね? 逆ではないですか? I doubt that he is a football player. これは、「彼がサッカー選手であることを疑っている」、 つまり、彼はサッカー選手ではないと思っている、と 解釈するのではないでしょうか。