- 締切済み
添削をお願いします。
添削をお願いします。 「1989年ベルリンの壁が崩壊しました。 一つの国民を永遠に隔てる壁などこの世には存在しません。」 上の文章の「一つの国民」の表現が今一つしっくりしません。 他に良い言い回しがありますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.2の再訪です。No.4の方の回答を拝見し,もし質問者さんが「?」と思われたら,書いた自分の責任で説明しなきゃならんだろうと思いました。 おっしゃりたかったことは,典型的にはヒトラーが『わが闘争 Mein Kampf』でドイツ(ゲルマン)民族の優秀性を強硬に主張して,第二次世界大戦やユダヤ人大虐殺へと暴走していったことを指しています。だから,その被害者には強烈な嫌悪を生じさせる危険がある,ということです。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
そのままでも、特に問題ないように見えます。 あるいは passersby さんのように「民族」も考えましたが、人によっては抵抗を覚える人がいるかもしれない。 たとえば、私なら次のようにするかもしれません。 1989年に、ベルリンの壁が崩壊しました。 ドイツの国土を東西に分断していた壁が、きれいさっぱりと無くなったのです。
お礼
参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
- east-with
- ベストアンサー率41% (85/207)
なんか、私の神経には合わないので、全面改作です。 (改作) 1989年ベルリンの壁が崩壊した。たった一つの国家を永久的に南北を隔たる壁はもうこの世に存在しない。
お礼
参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
「一つの民族を・・・」でもいいでしょう。「民族とはなにか?」を正面から問えば難しいですが,この場合は「ドイツ民族」という慣用的な概念がありますので。
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
「一つの国民を」のところを、「一つの国家の国民を」とされたらいかがでしょうか? くどいでしょうか?
お礼
参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
お礼
参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。