- 締切済み
給与年調で所得税(預かり金)がマイナスの場合の仕訳。
毎度お世話になります。 経理初心者です。 通常 借方 貸方 諸口 預り金 とやっていますが、マイナスの場合の仕分け方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tasukai-20
- ベストアンサー率32% (40/122)
※余計なことですが、賃金計算の手順通りに計算・仕訳していますか?基礎的なことを書いておきます。 ※賃金計算 (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税(県民・市民)ー(4)所得税=(5)給与。この計算の順番を変えないようにして下さい。何故なら(1)から所得税をはじきだすのではなく、(1)-(2)-(3)をして(4)所得税をはじき出すからです。 ※振替計上。 (Dr) (Cr) (1)給料「人件費」 / A未払費用・・・何故負債科目に振替するか?間違いをなくす為。「給料計算は前月労働分を今月払うから未払費用「負債勘定」なのです。 ※(2)(3)(4)(5)の納付と支払い計上。 (Dr) (Cr) A未払費用 / (2)預り金・・・・期日に納付。 (3)預り金・・・・期日に納付 (4)預り金・・・・期日に納付 (5)現預金・・・・当月期日に支払い。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合 計XXXXXXX 合 計XXXXXXX ※雇用保険料と社会保険料何故別計上しているのですか?同じ社会保険ですよ。これを知っていますか?労働保険(災害保険と雇用保険)のようになっています。災害保険料は会社負担。雇用保険料は会社と従業員が折半で計算します。料率は従業員が少ないが負担納付します。 ※給料計算と仕訳に於いて諸口や借受金のような科目を使わないようにして下さい。上記のように計算仕訳処理すれば間違いは起こりません。
- taketosi
- ベストアンサー率50% (35/69)
給与年調で、預り金がマイナスになったのですね。 マイナス表記が気になるようでしたら立替金で処理してもいいと思います。 例) 借方 貸方 諸口 50 預り金 100 立替金 50 この処理の後、再び給与にて預り金が発生すると思いますがその時に立替金を相殺してください。 例) 借方 貸方 諸口 70 立替金 50 預り金 20 とこんな感じになります。
補足
回答ありがとうございます。 超初心者なので、下記に通常の仕訳帳の例を載せました。 借方 貸方 給与 諸口 600 総支給 諸口 預り金 55 所得税 諸口 〃 33 住民税 諸口 借受金 66 社会保険 〃 〃 2 雇用保険 で、出納帳に 相手科目 引出 諸口 444 〇月分給与 って、通常記帳しています。 年調で所得税がマイナスです。