• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エコにつながる起業)

エコにつながる起業!物々交換システムで食べ物のムダをなくそう!

このQ&Aのポイント
  • 農家で捨てられる野菜や果物、売れ残りの食材を活用するため、物々交換システムを作ります。
  • 農家や一般の人が登録し、余った食材を交換できる仕組みです。
  • 交換する内容は双方の了承次第であり、手渡しの取引により地域の交流を促進します。また、この起業には資金や宣伝手段が必要です。エコに取り組む起業家への補助策や宣伝方法についてアドバイスをいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112312
noname#112312
回答No.5

今の日本だと難しいですね。 見ず知らずのひととの物々交換(商売)になるわけですから・・・ 例えば労働対価で働いてもらい「事故」がおきたら労災にもならないですしね。 完全無料の差し上げますならいいんですが・・・ うちの親戚も農家ですがyahooなんでも交換で野菜を出してますよ。 だけどなにか見返りは求めません。 トラブルが心配だからです。 個人で参加するなら「フードバンク」支援機構がいいでしょう。

ayayaayaya
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、ごめんなさい。 フードバンク、教えてくださってありがとうございました(^-^)

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 もしかして、農家のお知り合いがいらっしゃらないのかもしれないなと思いましたが、どなたかに相談されてみました? 農家のやることって多いんですよね。 まずは農家の声を訊くことではないかと思います。 仮に1件の農家が登録したとします。 応募者が殺到したとします。 多数の応募者をさばく対応に長けた人ばかりではないわけです。 このサイトでも10個回答がついた場合の「お礼」を書く場合 それはそれで頭を悩ませるものです。 たった10個であっても。 100件の応募があったとき、対応は農家におまかせでしょうか? このあたりのシステム構築、対処方法も、 ある程度固めておかなければいけない要素だと考えます。 それと、もうひとつ懸念が。 「無料で」という案件には、意外に多額のお金がかかります。 運営のための費用が捻出できるプランを考えなければ 補助金すら出ないのではないかと思います。 事業仕分けはごらんになったと思いますが、 実現性・収益性の見えないものに出すお金は、ゼロではないかと。 エコに繋がるから、というお話ですが、どのあたりがエコなのか、わたしにはわかりませんでした。 運営側にかかる費用で「エコ分」は飛んでしまうような気がしますね。 まずは収益性の検討。 広報・宣伝はその後に考える要素です。

ayayaayaya
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。お金の問題ですね・・・

回答No.3

人と人がつながるシステムを作りたいという希望はご立派ですが、 それをやってどこから利益が生まれるのでしょうか 仮にそんなシステムを作るとなると、意外とセキュリティ対策に力を入れなくてはならないような気がしますので 発想はどうあれ、現時点では絵空事に近いです

ayayaayaya
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。同じようなことをやっている企業がどう稼いでいるのか調べます。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

そんなのは農家は普通に昔からやってます。 出来損ないあげて、加工されて返ってくるとか 他の出来損ない野菜が貰えたりね これらは損得じゃない日頃からの信頼関係で自然とできてます。 知らない相手とは絶対しない事です。 (知らない相手なら出来損ないでもそれなりの値段で売ります。) 損得考えたらみかん10個ってお世話になっている人に あげた方が楽だし喜ばれますからね 野菜なら捨てるついでにつぶして肥料にもなる 少し考えればわかりますが全国なら送料面で損ですから 絶対できないよ よってシステム化しようと思うなら貴方自身に信用と 人脈がなければできません。 システムだけできたって無理です。 これ農家経験すればわかっている事です。 (まぁー誰にも何もやらない人付き合いのない農家もいるけどね) 利益の出る商売としてやるのなら貴方に信頼があれば農家も やる気があれば協力するでしょうがそんな手間だけかかって 利益の出そうもない事しませんよ まず貴方自身が買い取って転売する事からすれば? 儲からないのはすぐわかると思いますしそんな簡単なもの じゃないってわかると思います。 事業はきれい事ではできませんし利益ださなきゃ続きませんよ エコって言ったって補助は税金の無駄遣い。 自己満足の事をやるなら自分の金でやりましょう。

ayayaayaya
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。同じようなことをやっている企業がどう稼いでいるのか調べます。

  • wish--you
  • ベストアンサー率53% (42/78)
回答No.1

http://www.npo-homepage.go.jp/ このあたりはもうご存知かもしれませんが、内閣府のNPOについてのサイトです。 この中にNPOをつくる・営むというものがあり、基本的な部分は書いてあります。 気になったのが、「私は普通の主婦なので、つぎ込めるお金の余裕はもちろんありません・・・」というところです。 本当にやりたいことなら、なんとか自分でお金を稼いででもやるのではないでしょうか… お金を出してくれる人がいなかったら止めてしまうのですか? 非常に魅力的な事業プランを作れるのでしたら、自己資金無しでもお金を出してくれる人が見つかるかもしれませんが、どうもまだその段階ではないように思えて仕方ありません。 >農家で捨てられるような形の悪い野菜、売れ残り野菜、果物、魚 形の悪い野菜・果物でも捨てられない場合が多々あります。 特に果物はジュース用としての需要があります。 あえて形の悪い野菜を買い付けるスーパーのバイヤーもいます。 実際に質問者様が考えておられるような交換の需要は本当にあるのでしょうか? あるとしたらその根拠は? 厳しい言い方になってしまいましたが、お金の工面を考えるよりも前に、計画自体をもう少し検討された方がよいかと思います。 例えばですが、質問者様お一人では能力的に難しいようなら、計画の趣旨に賛同して一緒に事業を立案してくれる方を探してみてはいかがでしょうか。

ayayaayaya
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。そうですね、仲間探しからはじめてみようと思います。