• 締切済み

農家の人は消費者が棄てるの前提で買うのは許せない?

ネット上でのできごとなのですが、多めに買って捨てたり注文しているという発言をしたら、農家と名乗る人に、「一生懸命作ったんだからそんな扱いするなら買うな!」と言われました。 農家はボランティアでやってるわけではなく、生活するお金を稼ぐためにやっているわけだから、おかしいなと思いました。 しかも、企業や輸出のときに棄てられるのは仕方ないと割りきると言うのです。 日本の農家ってみなさんこういう考え方なんですか? 野菜だって命なんだからという考えをする人もいますが、子孫を残せない(F1種)を使って育ててる人には言われたくありません。 それにだいたい植物があそこまで大きく成長できたのは人間が育てたからであり、放置してても数ヶ月で枯れるんだし無駄に棄ててもよいと思ってます。 更にトマトや果物みたいな根こそぎ取らない物は命をもらってません。 なぜこんなことを質問したかというと、よく白米を残すのですが、残すものを小麦だけにしようかと検討中だからです。 こちらからすれば、残すにせよ売上に貢献していたと思っていたので、そう思われてないならお金出してまでと思ったからです。 国内産野菜もそう思われてるのなら企業の植物工場で作られた物以外避けたいとも考えてます。 ちなみにアメリカでは農家はお金のためにやってるから消費者が農家に感謝して食べるのはおかしいという考え方だとアメリカ人が言ってました。 スペインはスペインで若者がトマトを街で投げたことがきっかけで祭がはじまり、毎年そのためにトマトが作らてるしで日本のとにかく食べるべき!って農家の考えを受け入れかねます。

みんなの回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.5

田舎者です。 昔でしたら、作った物を組合に出荷するまでが仕事で、あとはどのように流通して消費者が買ってくれるのか、分かりませんでしたし、関心もなかったです。 でも最近は庭先販売などで、買ってくれる人の顔を見て売っています。 買ってくれる人が言う評価が、やっぱり気になりますし、励みにもなります。 お金のためだけにやるのなら、日本で農家なんかやってられませんよ。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。お金のためだけにでなくともやはり、お金のためという理由は切っても切り離せないと思います。庭先販売をしだしてから組合に出荷したものまで気になるようになったのですか?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

生産者の目に入る場所で「捨てるために買っている」と発言することは許されて、 でも、それを見た生産者が質問者を非難するのは許せないということですか。 ちょっと都合良すぎやしませんか? 思うだけなら、密かに実行するだけなら(ほめられたことではないけれど)構わないと思いますよ。 しかし、しなければいいのにわざわざ意見表明をして、 それを見た生産者の怒りを、予想も理解も出来ず、それどころかおかしいとすら感じるなら、端的に言って愚かな人でしょう。 親の顔を見てみたいものです。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。生産者に対して質問を投げ掛けたわけでもないのに文句言うことのほうがどうかしてると思いますよ。それこそ仕事だから我慢しなければならないこともあると親から教わらなかったのかと。仕事でやっていてお金を稼ぐためであるのに、消費者にそういうことが信じられなかったんです。

  • k147e147
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

農家に限らず、どんな人でも自分が造ったものを、壊したり捨てたりされるのは イヤな気分になると思います。 自分が必死に書いた絵を買ってくれた人が、作者の前で絵を破ったら、 たとえ、商売のためでもイヤの気持ちになるでしょう。 すべての人は必死になって造れば造るほど、棄てられるのはイヤなのでは? あと、前の回答者さんが書かれている100円の大根の話ですが、 物を造って売る仕事では大体そのようになるでしょう。 1000万円のレクサス車 1000万円やるから1台造ってみろと言われてもムリです。 大量生産することで採算がとれます。 農家の人も広大な敷地に大根1本しか植えないひとはいません。 1本100円安いと思いますが、大量生産することで採算がとれます。また、質問者さんの知らない補助金なんてのも入ってき ます。

rooze
質問者

お礼

確かに目の前ではさすがにという気もしませんが、そうでないならば相手はお金のために仕事でやってるんだからと思います。大量生産でないと採算が取れないのはわかってます。

rooze
質問者

補足

ありがとうございますが抜けてしまいすみません。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

正義感ブルのはやめましょう  中国や韓国では無いのですから、自分の意見と合わない者を抹殺するような意見は控えるべきです それに質問者が生活しているのは、アメリカやスペインではなく 日本です

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。別に正義感ぶってませんよ。消費者に対してそういうふうに思うなんてありえないし、そう思ってるならこっちから願い下げってだけです。日本だからなんなんですか?普通に仕事してればアメリカみたいなのが当たり前だと思います。

  • azmsyr
  • ベストアンサー率46% (96/205)
回答No.1

人によります。 金のためだけにやっている人もいれば農業というものに 愛着や誇りをもっている人もいます。 前者であれば消費者が捨てようが犬に食わせようが金さえ入ればいいわけですから 作物の顛末などどうでもかまいません。 あくまで商売としての農業ですからそれが自分の利益になれば かまうことはありません。 一方愛着を持っている人もいます。 確かに単純な農業所得から言えば労働に見合うものではありません。 報酬は安すぎます。 大根一本100円です。 では100円やるから大根一本作ってみろ! といわれたら普通の人は「冗談じゃねーよ、たかが100円でそんなことやってられっかよ!」 ですよね? ということはいかに安く提供しているかということになります。 食のためにこれだけがんばっているんだから・・。という思いがあるのでしょう。 粗末にして欲しくない、という気持ちもわかります。 したがって、両者いますのでどちらとはいえません。 またアメリカの話やスペインの話が書いてありますが すべてのアメリカの農家に聞いたんですか? すべてのアメリカの農家の人がそういっていますか? そんなことはないはずです。 たまたま問いかけた人がそういっただけでしょ。 全員があるいは多くの農家がそういっているのならわかりますが たった一例あるいは一地域の意見を挙げて国単位の話をするのは大きな間違いです。 よく他のことにもそういうことはあります。 たまたま居合わせた大学のフットボールの選手に体罰はありますか?とマスコミの取材班が聞きます。 「ありません」と答えると、 「ご覧の通りアメリカでは体育指導に暴力はありません」とマスコミは伝えてしまいます。 実際その報道を私は見ました。 私はアメリカに数年住んで学校へも行きました。 現実は暴力だらけですよ、コーチが選手のケツを蹴り上げるなんて しょっちゅう見ました。 アメリカにもスポーツの指導現場で体罰は厳然としてあります。 たった一例でその国を語るのはおかしいでしょ。 したがって、アメリカでも考え方がさまざまあるはずです。 消費者に感謝されたくてやっている人だっているかもしれません。 俺たちが作らなきゃ飯食えねーんだぞ!と変なプライドを持っている人だって いるはずです。 つまり農家の人の考えはさまざまでどっちか一方という結論にはなりません。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます。報酬は安いとはいえその職業を好きで選んでるんだし嫌ならやめればよいと思います。それなのに買ってくれた消費者にそんなことを思うなんてと思ってしまいます。アメリカは消費者の立場の人に聞きました。確かに農家の立場からだの考えは少数もいないとは言えませんね。