- 締切済み
教えてください。
数学で分からない問題があるので、教えてください。 (1)log(10)2=0.3010、log(10)3=0.4771のとき、 2(n乗)<3(20乗)<2(n+1乗)を満たす自然数nはいくつか (2)放物線y=x2-2x+4に原点から2本の接線を引くとき、放物線と2本の接線で囲まれた部分の面積を求めなさい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1です。 応答がありませんね。 A#1の補充です。 (1) n=31 (2) y=f(x)とおくと f'(x)=2x-2 接線をy=mx(m≠0)と置けるので 2つの接点のx座標をp,q(p<q) とおくと m=f'(p)=2p-2 f(p)=p^2-2p+4=(2p-2)p…(◆) → p^2=4 ∴p=-2,2 同様に m=f'(q)=2q-2 f(q)=q^2-2q+4=(2q-2)q…(◆') → q^2=4 ∴q=-2,2 p<qであるから p=-2, q=2 2つの接点の座標は(◆)(◆')から (-2,12),(2,4) 従って放物線と2つの接線で囲まれた面積Sは下図のピンクと黄色のあわせた領域の面積です。このSをピンクの面積と黄色の面積を個別に求めてもいいですが、より簡単に面積を求めるには x=p=-2~x=q=2までの放物線を積分した面積S1(Sの面積に2つの三角形の面積を加えた面積)から2つの三角形の 面積S2=2*12/2=12 と 面積S3=2*4/2=4 をあわせた面積S4=S2+S3=16 を引いて求めた方が積分が分かれなくていいですね。 S1=∫[-2,2] (x^2-2x+4) dx この積分S1は基礎的な積分なので自分で出来ますね? [-2,2]は積分範囲で-2から2までの範囲を表しています。 (出来なければやった計算を補足に書いて質問して下さい。) 求める面積S=S1-S4=S1-16=16/3 と出てくればOKですね。
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
自分でやったことの途中計算を書いたうえで、分からない箇所を質問するようにして下さい。 (1) nは自然数、つまり1以上の正の整数なので 1<2^n<3^20<2^(n+1) x>1でlog(10)x は単調増加関数だから 各辺の常用対数も不等号の向きが変わらない。 以降対数の底10を省略して書くことにすると log1<log2^n<log3^20<log2^(n+1) 0<nlog2<20log3<(n+1)log2 0.3010n<20*0.4771<0.3010(n+1) n<20*0.4771/0.3010<(n+1) n<31.70<n+1 30.70<n<31.70 nは自然数(正の整数)なので n=? 分かりますね! (2)以下の参考URLに類似問題の解答(回答)がありますので 参考になるかと思います。 参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/qa445517.html の解答No4 http://star.ap.teacup.com/phaos/36.html の(1),(2) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032596255 http://izu-mix.com/math/exam/toukou/2009_1.html http://izumi-math.jp/sanae/MathTopic/s_menseki/s_menseki.htm