• 締切済み

確率

AとBの2つの箱がある。Aの箱には、数字の1が書かれた玉が2個、2が書かれた玉が2個、3が書かれた玉が1個の合わせて5個の玉が入っている。また、Bの箱は空である。 Aの箱の中の玉をよくかきまぜて、同時に2個の玉を取り出し、取り出した玉をBの箱に入れる。  次の問いに答えなさい。ただし、玉の大きさはすべて同じで、どの玉が取り出されても同様に確からしいものとする。 1)Bの箱に入っている2個の玉に書かれている数の和が4になる確率を求めなさい。 2)1が書かれている2個の玉が同じ箱に入っている確率を求めなさい。 以上です。特に2)の意味がよくわかりません。おねがいします。

みんなの回答

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.3

箱の中から2個取り出す確率の問題は、左右の手で考えるとイメージしやすいです 1) 最初右手で5分の2の(1)を取ったら、左手で残り4個の中の1個の(3)を取らなければいけません 最初に右手で5分の2の(2)を取れば、左手は残り4個の中の1個の(2)を取らなければいけません 左右の手を逆に考える事象は同一事象ですので、上記2つの事象確率を併せる計算が次のようになります 5分の2×4分の1+5分の2×4分の1 2) Aの箱に1が2つある計算は、5分の3×4分の2 Bの箱に1が2つある計算は、5分の2×4分の1 合わせた計算が次のようになります 5分の3×4分の2+5分の2×4分の1

  • cluze2009
  • ベストアンサー率29% (36/121)
回答No.2

2)の意味は ・(1)が2個とも選択されてBの箱の入れた場合と ・2つ取り出された玉の数字が(1)以外の数字でBの箱に入れた場合  つまりAの箱に選択されなかった(1)が2個残った場合 の両方のケースの事です。

barbie1118
質問者

補足

1の玉が2個、2の玉が2個入っているの1の1、1の2という風に分けて考えなくてもいいのでしょうか? 問1)の答えは(確率)は? 問2)の確率は?

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

「絵」にしてみるのが一番わかりやすいと思いますが。 1)Aの箱から和が4となるように取り出す組合せを数えればよいことになります。 4=1+3=2+2ですね。 2)「どちらの箱」とは書かれていないので、「同じ箱に入っている」とは ・Aの箱に「1」が2個 ・Bの箱に「1」が2個 のいずれかということですね。 また、これら2つの事柄は同時には起こりません。

barbie1118
質問者

補足

1の玉が2個、2の玉が2個入っているの1の1、1の2という風に分けて考えなくてもいいのでしょうか? 問1)の答えは(確率)は? 問2)の確率は?

関連するQ&A