- ベストアンサー
数学の発展問題です。 解き方を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒントを使って、 tanα=1.8/x、tanβ=3.2/x 加法定理から tan(β-α)={(3.2/x)-(1.8/x)}/{1+(3.2/x)*(1.8/x)} 整理すると(1.4/x)/(1+5.76/x^2) 小数でない形にして (7/5x)/(1+144/25x^2) 分母、分子に5x/7をかけて 1/{(5x/7)+(144/35x)} 分母で相加相乗の関係から (5x/7)+(144/35x)≧2√(144/49) 等号は5x/7=144/35x、つまりx=12/5(x>0なので)のとき。 1/{(5x/7)+(144/35x)}は分母が最小のとき全体としては最大なので x=12/5のとき最大。
その他の回答 (2)
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2
θ=f(x)=β-α=arctan((1.4+1.8)/x)-arctan(1.8/x) [rad] 度数法の角度にするには (180/π)の係数を掛ければよい。 f'(x)=-35(5x-12)*(5x+12)/((25x^2+81)(25x^2+256)) f'(x)=0となるxは x=12/5=2.4 [m] 0<x<2.4でf'(x)>0 2<xでf'(x)<0 なので x=2.4[m]で θ=f(x)は最大値θmaxをとる。 θmax=f(12/5)=arctan(3.2/2.4)-arctan(1.8/2.4)≒0.28379...[rad] 度数法に直すと θmax≒16.3[°]
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 グラフまでつけていただき感謝しています。
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧で、ひとつひとつ理解できました。