• ベストアンサー

Hzを音名に直してください。

20Hz、15,000Hz、17,500Hz、20,000Hz は、それぞれ、音程(または音高、音名)で言うと、何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんばんは。 440Hzのラを0番目として、ピアノの鍵盤で半音階の何番目かは、 log[2](周波数/440) × 12 で計算できます。 (‘log[2]’は、2を底とする対数関数のことです。 エクセルなどの表計算ソフトでは、 たとえば、セルC3に周波数[Hz]の数値を書いておいて、 どっかのセルに、=LN(C3/440)/LN(2)*12 と書けば、そのセルに出現します。 周波数 半音階 音名 440.0 0.00番目 ラ 466.2 1.00番目 シ♭ 493.9 2.00番目 シ 523.3 3.00番目 ド 554.4 4.00番目 ド# 587.3 5.00番目 レ 622.3 6.00番目 ミ♭ 659.3 7.00番目 ミ 698.5 8.00番目 ファ 740.0 9.00番目 ファ# 784.0 10.00番目 ソ 830.6 11.00番目 ソ# 880.0 12.00番目 → 12.00 - 1×12 = 0(1オクターブ上のラ) --- 20.0 -53.51番目 → -53.51 + 5×12 = 6.49番目(5オクターブ下のミとミ♭の間) 15000.0 61.10番目  → 61.10 - 5×12 = 1.10番目(5オクターブ上のシ♭) 17500.0 63.76番目 → 63.76 - 5×12 = 3.76番目(5オクターブ上のド#よりちょっと下。ドよりド#の方が近い) 20000.0 66.08番目 → 61.10 - 5×12 = 6.08番目(5オクターブ上のミ♭) なお、1オクターブを等分するとき、単に等分するのは誤りですので注意してください。 対数関数的に等分です。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

その他の回答 (4)

noname#96725
noname#96725
回答No.4

お答えします。 20Hz=D#(0)(レのシャープ)よりおよそ48セント高い 15000Hz=A#(9)(ラのシャープ)よりおよそ10セント高い 17500Hz=C(10)(ド)よりおよそ77セント高い 20000Hz =D#(10)(レのシャープ)よりおよそ8セント高い カッコ内の数字は一つ上がれば1オクターブ高くなります。ちなみにピアノの中央のドはC(4)と表記されます。ですからそのオクターブ上のドはC(5)となります。 また、セントとは平均律(ピアノの調律の仕方と考えてください)で言うところの半音の差(ドからド#まで)を100段階に小分けしてその1つをセントと言います。つまりドの100セント高い音はドシャープです。1オクターブは半音12個で出来ていますからその差は1200セントです。 これでおおむね把握出来たでしょうか。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

補足ですが、Aとオクターブ上のAの間の音の計算方法は、12等分ではありません。 平均律の場合、440Hzの半音上の音は 440×12乗根2(近似値は約1.0594631)=約466Hzです。

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

それは言えません。 現在の国際的な取り決めでは、440HzがAで、その2のn乗倍は全てAなので、そこから計算しても正解と言えますが、その取り決めはあまり守られていません。Aは380付近から500付近まで様々なピッチが使用されています。ですので、質問するのでしたら、「Aが○○Hzのとき、△△Hzは何の音か」と質問して下さい。

jjkkjp
質問者

お礼

そんなのわかってます。普通、A=440Hzで考えるでしょう。全てのパラメータを挙げる必要ないじゃないですか。

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

オクターブ4のA(ラ)が440Hz オクターブが上がると倍(o5A は880Hz) オクターブが下がると半分(o3A は220Hz) 他の音は その間を12等分 で逆算してごらん。 半端なのは音階の間だから表記は無理。

関連するQ&A