- 締切済み
教育学部音楽科の入学試験について…。
初めまして!こんにちわ! 私は広島大学の教育学部の音楽科を目指している、高校1年生です。 ピアノを4歳の時からやっていて、今年から大学目指して本気でやりはじめました。 私がレッスンを受けている先生は、個人でやってる方で、今まで生徒を音大への進学はさせたことがあるんですが、教育学部への進学は初めてだそうで入学試験が(特に実技)どんなものかよくわからなくて困っています。 やっぱり、教育学部だと音大とは入学試験の内容とかレベルとか違うものでしょうか?! 広大だけでなく国公立大学の教育学部音楽科の入試を受けた方!またはこれから受ける方で詳しく知っている方!! どんなことでもいいので教えて下さい! 本当に無知で…。すみません!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- musikayo
- ベストアンサー率40% (170/416)
2年前に大阪教育大の音楽を受けました。(芸大も受けて結局今はそっちに行っています) 教育学部の音楽の場合やはりセンター8割(最低でも7.5割)はいると思います。 というのは、実技はそこそこでもセンターで点が取れる人が集まるからです(実技系ができるなら芸大を受けるそうです) 教授陣もセンターである程度見極めをつけて、実技が一定レベルに達していれば採るという感じです。(ですから実技試験の試験官の人数が芸大に比べて少ないんです。主専の試験3人、副科ピアノの試験2人でした) 楽典・聴音に関しても特に難易度が高いわけではありません。基礎にちょっと応用を足したくらいです。楽典は制限時間のわりに問題数が少し多いかなと感じました。(見直す時間がなくてギリギリだったという意味です。) 教育学部の音楽科の場合、たいていは入ってからのカリキュラムが音大と違い、主要なものは学科で、実技はその次ということです。(友人がレポートばかり書いているとぼやいてました)選ぶほうも、派手な演奏形式より地道なコツコツ型を選びます。 まだまだ時間はたくさんありますから、今の時点でこの大学!と絞りきらずに、楽典・ソルフェージュを勉強してみてだんだん絞っていくのもいいと思いますよ。(いろいろなパターンの楽典や聴音問題をクリアしていれば急に志望校を変えざるを得なくなった場合でもそんなに苦労しません。) このごろは国公立大学でもオープンキャンパスを開催しています。夏休みに一度調べて見学に行ったらよりわかると思いますよ。そのときに実技試験の課題も出ますし、自分の受ける年度ではなくてもレベルとしてはだいたい毎年変化はないと思うので参考として取り寄せてみたらいいと思います。 国公立系はいまだにコーリューブンゲンが好きなので何故か試験科目に入っているところが多いのでこれも1,2年の間に1回は終わらせておいたらいいと思います。 参考までに… がんばってください。
- berusaiyu
- ベストアンサー率28% (2/7)
こんにちは。私も○年前に、国立大学の音楽科を卒業しました。 国立とはいっても、大学によって試験内容はまちまちです。私は、地元の国立と隣の県の国立とどちらを受けようか迷ったんですが、2校の2次試験内容には結構な違いがありました。私が受けた方は音楽関係の試験だけでしたが、内容は多岐にわたっていました。逆にもう片方の大学の方は、国語と英語もあったような・・・。でもその分、実技科目は少なめでした。 私が受けた試験内容は、新曲視唱・聴音・楽典・ピアノ実技等がありました。他にコンコーネかコールユーブンゲンの中から課題が出されていて歌ったような気もします。(あいまいですみません) やはり何よりも、近年の試験内容を調べることが先でしょう。そして、ピアノはもちろん、楽典や聴音、声楽のレッスンを受け始める必要があると思います。私もそうでしたが、音大と併願している人も案外います。ですから、音大を受験された人のレッスン内容を参考に、今教えていただいている先生に習ったらいかがでしょうか? また、教育学部なのでさほどではないだろう(実技)と思わない方が、いいと思いますよ。中には、やっとのことで受験の実技レベルに追いついた・・というタイプの人もいましたが、私も実際に入学してみて、まわりのみんなのレベルが思っていた以上に高くて驚きましたので・・・。 そんなところでしょうか? 私にとってはもういい思い出・・・ですが、nachumiさんにとっては夢が膨らみますね。がんばってくださいね。
お礼
ありがとうございます!! 学校の先生にはセンター試験では8割とるように言われました…。 倍率も高いようなので少し不安です。 明日学校に過去の問題をもっと詳しく調べに行きます。 あと、友達に音楽の専門の高校に行っている先輩もいるのでいろいろ聞いてみようと思います! 本当にありがとうございました★
- karizou
- ベストアンサー率23% (29/123)
国立大の教育学部音楽科を卒業したものです。 nachumiさんは広島大を志望されているということですが、 まずは広島大の入試のことについてよく調べてみてください。 例えば学科と実技との扱いの比率とか・・・。既に入学されている方に試験の様子などを聞いてみられるとか・・・。 まだまだ時間はありますから、これからじっくり探ってみてください。 わたしの場合は2次試験が実技(ピアノ、声楽)のみで、1次の学科とは1:1の比率でしたので、学科が悪かった分、実技をがんばらなくては!という思いで取り組みました。 そもそも、「教育学部」ですので音大とはレベルが違うのは確かです。ただ、だからといって下手よりは上手な方がいいに決まっていますので、何とも言いがたいですね。とにかく一生懸命にレッスンを続けて損なことは一つもないはずです。 (実際、入学してみると私立の音大にも合格しているという子達がほとんどでしたから) あと、声楽をまだやっていらっしゃらないようでしたら、そろそろ先生を紹介してもらって始めても良いかと思います。きっと声楽も入試にあるのではないですか? 入試直前に試験曲だけ練習するのではなかなか間に合いませんね。新曲視唱なども試験にあるようでしたら、早くからはじめておくに越したことはありません。 いずれにせよ、まだ1年生ということですので時間はいっぱいあります。目標が早くからできている分他の人より有利ですよ!! いろいろ情報を集めて(確かな情報を)がんばってみてください!! ご参考になりましたかどうか・・・。
お礼
ありがとうございます★ 確かに、音大と併願する人もいるわけですから、かなりのレベルが求められるのは確かですね。 声楽や楽典もそろそろ始めなければと先生と相談中です。 限られた3年間という時間を有効に使いながら、目標の大学に行けるように頑張りたいと思います!! 良いアドバイスありがとうございました☆
お礼
ありがとうございます!! すごく参考になりました☆ やっぱり実技よりセンターですね。 いくら難易度は高くないとはいえ、ちょっとしたことが命取りになりますね。 これからまだ3年あるので(されど3年ですが…)色んな課題に対応できるようなレッスンの仕方でやって行こうと思います。 本当にありがとうございました!