- 締切済み
赤字の場合、税金は支払うのでしょうか
ファイナンスの演習問題をしています。 営業利益から税金を差し引いて税引後営業利益を算出しますが、営業利益がマイナスの場合はどうしたらいいのですか? 税金は支払わなくてよいのですよね? 営業利益(損失)がそのまま税引後営業利益(損失)としてよいのでしょうか。 不勉強なのものでこんなこと聞いてすみません。どうか助けてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
企業の税前利益が本当に赤字であれば、税金はなくなりますが、演習問題としてはどうなんでしょう? 販管費が増加した原因は何でしょう? その原因は来期以降はどうなるのでしょうか? 設問文の条件をよく読むと、実は黒字かもしれませんよ。 ところで、企業は多くの場合複数の種類の製品を製造販売しています。ある製品や事業が赤字であっても、他の製品や事業が黒字であり、全社的には黒字である場合があります。 たとえば設問文が この新規事業による売上は年間5千万円と予想され、初年度のこの事業に関する販管費等が6千万円と予想される。 という場合です。 この文章は、「この会社には、この事業によらない売上が別にあり、この事業に関しない販管費がある」という意味に読めます。 この場合の企業全体の税前利益は、PLの営業利益以降を無視すると、 全社の税前利益=他の事業の営業利益-新規事業の営業赤字 となりますから、これに税率をかけると法人税は 法人税=他の事業の営業利益×実効税率-新規事業の営業赤字×実効税率 となります。つまり、新規事業の赤字分だけ全社の税額が少なくなるわけです。これが赤字事業の節税効果です。浮いたキャッシュは、元は他の事業が稼ぎ出したものですが、新規事業によって生じた赤字によるものですから、新規事業によって生じたキャッシュフローであると考えられます。 とすると新規事業によるキャッシュフローは、 営業赤字=-営業利益 なので FCF=営業利益ー営業利益×実効税率+減価償却費 =営業利益×(1-実効税率)+減価償却費 となり、赤字でも黒字でも同じ式になります。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
勘違いをしているのではないでしょうか。 >初年度に設備投資をするため営業利益がマイナスとなりますが、 設備投資は減価償却をしますから、営業利益はマイナスにはならないはずです。 新規設備による売り上げ増ー設備の運転・維持等の費用ー減価償却費=営業利益 営業利益×(1-実効税率)=税引後営業利益 税引後営業利益+減価償却費=FCF となります。
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
実務ではsrafpのご回答のとおり税金が発生する場合があります。 問題はその演習問題の中で税金についての約束事がどうなっているかですね。もし課税所得の計算とかに触れていないのでしたら、素直に赤字の場合は税金ゼロと考えていいのではないでしょうか。
お礼
そのような複雑な決め事はないので、税金ゼロと考えていいのでしょうか。 どうもありがとうございます!
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
演習問題の内容によりますね。 実務で答えれば、税引き前損益の段階で赤字であっても、税務上は黒字なので法人税等の計上が必要なケースがあります。(交際費の損金不算入が代表例)
お礼
ありがとうございました。 演習問題の内容ですが、初年度に設備投資をするため営業利益がマイナスとなりますが、その後10年間でどれだけ回収できるのか、各年度のFCFを求めNPVを算出するというものです。FCFを求めるためには税引後営業利益を出さなくてはなりませんが、そこで詰まってしまったという状況です。 中途半端な質問ですが、もし分かれば教えていただけないでしょうか。
お礼
すみません。 おっしゃるとおり、勘違いしていました。 赤字になるのは、設備投資したからではなく、一般管理費が多くかかったことが原因でした。 丁寧に教えてくださってありがとうございます。 その場合は、前の方のおっしゃるように、税金ゼロと考えてよいのでしょうか?