• ベストアンサー

ユーザー系の情報システム部署

現在独立系のソフトウェアハウスでSEをしています。 ここ数年、馬車馬のように営業活動やもちろん製造をこなしている毎日です。 ユーザー系の情シス等を見ていると、メーカー系や我々のような独立系と比べると、比較的落ち着いて仕事をされているように見えます(帰宅時間等)。 実際はどうなんでしょうか。 (ユーザー系の方で気を悪くされたらすみません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dusty
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.1

情報処理産業→ソフトハウス→製造業情報システム部門へと転職経験しました。 企業によって情報システム部門の体制が異なるので、 あくまでも参考ですが、 ユーザーの情報システム部門で多くの時間を割いているのは、 エンドユーザーとの調整がほとんどです。 なので平常はそんなに残業しなくて済みます。 確かにユーザー系の情報システム部門は時間という観点からは楽そうに見えます。 しかし、社内からは生産性の無い部門のくせに、 馬鹿高い経費を消化しているように見えるようで立場的に辛いものがあります。 私自身、対極に位置する立場で仕事を経験しているので、 どちらの立場も分かりすぎて辛い部分もあります。 事実エンドユーザーはシステム開発の大変さはわかりませんからね。 だけど、開発したシステムをユーザーに使わせるのは情報システム部門の大事な仕事で、 この大変さは体験してみないとわからないかも知れませんね。

katat
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「ユーザの情報システム部門」となると一転してコスト部門という立場になってしまいますよね。 お客さんの所にいくと、そんな雰囲気を感じてはいました。 現在、転職を考えていますが、社内で立場が弱いっていうのも考えものですね。

関連するQ&A