- ベストアンサー
年末調整の仕訳
経理初心者です。年末調整でお金を社員に給与と合算して還付したのですが、還付したお金の科目は何になるのでしょうか?このような質問で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します...。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>レスありがとうございます。補足ですみませんが、そうすると 給与 ****** /現金預金 ****** 預り金(年末源泉)****/預り金(源泉)***** /預り金(社会保険)***** と、このような感じでしょうか 預り金(年末源泉)**** これは変ですよ。 預り金(源泉)の年末の調整をするわけですから、 別の補助科目にはしません。 給与 100 /現金預金 90 預り金(源泉)10/預り金(社会保険)20 となります。
その他の回答 (2)
源泉税の預り分は、もともと「預り金」の貸方に計上されています。 これを年末調整で還付した場合、税務署に納付したのと同じく、預り金が減るわけですから、「預り金」の借方に計上すればよろしいのです。 ただし、給与から源泉税の不足分を控除し、過剰分を返金しますから、預り金は借方と貸方に発生します。 従って、次のようになります。 給与 ****** /現金預金 ****** 預り金(年末源泉)****/預り金(源泉)***** /預り金(社会保険)***** 借方に出るのは過剰分の返金分で、貸方に出るのは、徴収分です。 又、この借方とか仕方を相殺して、借方か貸方に差額分を計上する方法も有ります。
お礼
わかりやすいアドバイスをありがとうございました!
- aityan
- ベストアンサー率22% (20/90)
給料 現金預金 預り金 となります。
補足
レスありがとうございます。補足ですみませんが、そうすると 給与 ****** /現金預金 ****** 預り金(年末源泉)****/預り金(源泉)***** /預り金(社会保険)***** と、このような感じでしょうか?
お礼
度々回答頂き、ありがとうございました!参考になりました。