- ベストアンサー
年末調整(初心者です)
初めて年末調整を担当することになりましたが、よく分かりません。 私の会社は20日に給与をしめて25日に支払なのですが、すると年末調整は21日に計算することになりますよね? 12月は22~24日が休日なのですごく慌しくなりそうで、しかも初めての年末調整なので不安です。 一応、年末調整の準備はしているつもりですが、毎年こんなに時間が(日にちが)ないものなのでしょうか? それとも、この解釈(12月の給与をしめてから年末調整する)は間違っているのでしょうか? 経理は初心者なので、教えて下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6年間経理です。しかも25日有休取得予定です(笑) 年末調整は単独で処理してます。職場も質問者様同様、20日〆25日支給です。給与は振込、還付金は現金手渡しです。ですので、私の今年の予定は12月給与を21日に振込し、21日中に還付金額を出し、金融機関に金種連絡をします。25日私が休みなので26日還付金を準備し、手渡します。 職場は、社長からほぼ全て経理に関する処理や日程は任せてもらっているので私が決めています。でも先月中に社長に日程を相談・報告し許可もらっています。そして全社員に通達してます。25日に有休取ることも上司・社長は快く了承済みです。早めの段階で事前に相談し、報告し、その約束を守り、やることやれば何も言われません。 >この解釈(12月の給与をしめてから年末調整する)は間違っているのでしょうか? 間違っていません。 >毎年こんなに時間が(日にちが)ないものなのでしょうか? こんなもんだと私は思っています。 経理が忙しいのは決まっています。年末と決算くらいです。前もって忙しくなると分かっていることですから「今年もこの時がきたか~!!」と腕まくりで一日朝から飛ばして仕事してます。私は年末が楽しいですよ。年末だと実感できますし、私が任せてもらっていることの一区切りですから滞りなくこなし、仕事納め時に無事終わったことを上に報告する時がいつも嬉しいです。 慣れてくれば楽しむことさえできるようになります。 頑張りましょうね^^
その他の回答 (1)
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
年末調整の処理に時間がかかる会社は給与とは別に調整還付金の支払い(もしくは徴収)を行なっているところもあります。もちろん年内ですが。 本当に無理だと思ったら上司に相談したらどうでしょう。 面倒だからだめということなら、仕方ないのでやるしかないでしょうね。そういう理由なら休日出勤してもいいのでは?