- ベストアンサー
fast crossの意味について
子供が新しく買ってきた筆入れに FAST CROSS と大きく書かれていて その下に The dream has grown up・・・ と書いてありました。 筆入れに模様として十字架が描かれていたので 十字架に関係があるのかと思いましたが fast cross の意味をおしえてください。 できたら子供(中1)がわかりやすく教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら、日本人が適当に作った、あまり意味をなさない英語だと思います。確かに十字架は英語で「cross」ですが「fast」が付くと意味を成しませんし、モトクロスのような競技で「fast cross」というものがあるようですが、十字架とは無関係です。 ひとつ考えられるのが「first cross」すなわち人が初めて身につける十字架の綴り間違いです。キリスト教圏では赤ちゃんに与える贈り物の定番です。「first cross」も「fast cross」もカタカナでは「ファーストクロス」ですからね。でも、英語では発音も意味もまったく違います。 一方で「The dream has grown up...」ですが、一応、訳してみると「その夢は(ついに)育った…」です。でも「その」と言われても、どの夢なのかちんぷんかんぷんですし、そもそも人や動物なら「grow(n) up」しますが、夢は基本的に「grow(n) up」するものではありません。単純に「grow(n)」するだけです。 まったくの想像ですが、それを書いた人は、赤ちゃんの「first cross」を軸に考えて、少年少女が持つ夢が大きく膨らんだ様子を表したかったのではないでしょうか。中高生向けの商品には、よくこうした、“希望”をイメージしたようなワケのわからない英語がプリントされているものです。 我が家の高校生も、よくこういうニセ英語が入った商品を喜んで買ってきます。一応、英語の専門家を名乗っている母としては、頼むから私といる時にだけは買わないでくれ、と言っていますが、中高生というものは外国語に惹かれるのでしょう。見えないところで買う分には、私も容認しています。 同様に、欧米の若者も、ワケのわからない漢字が書かれたものを非常に好みます。「尿」とプリントされたシャツを着ている子を見た友人もいますし、とんでもない意味のタトゥを彫ってしまって、あとのまつり、という人の写真を掲載して揶揄したウェブサイトもありますが、多くは、意味を成さないだけで罪のないデザインです。楽しんでもらう分にはいいでしょう。 前置きが長くなりました。これから本格的に正しい英語を学ぼうとしている中学生に、私ならこう言います。「これは、直訳すると、こういうことだけど、意味が通らない適当な英語なのよ。でも、アルファベットが並んでいるとちょっとカッコイイよね。変な意味じゃないし、大事に使って。そのうち、正しい英語が見分けられるほど英語に堪能になってよ」と。
お礼
具体的な例などを示して頂き、丁寧な説明をありがとうございました。 助かりました!