- ベストアンサー
「我慢なく育った」はどういう意味でしょうか
日本語を勉強中の中国人です。次のページに挙げた一人っ子の特徴としての「我慢なく育った」はどういう意味でしょうか。 http://blog.goo.ne.jp/oshiete_pickup/e/e072288c107a4781d7eea9c978b8ff3b また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLを拝見しましたが、この方は使い方を誤っていますね。 「なく」を使って正しく表現するには、 「我慢することなく育った」 とするべきです。 ただ、あの箇所で列挙する文体としては、 「我慢を知らずに育った」 と表現するのが最も適切でしょう。
その他の回答 (5)
- LN-TF
- ベストアンサー率53% (320/596)
先ず、御質問文は、明記されなければ、邦人が記したと思える程です。不自然と云うべき所はは有りません。 「我慢なく育った」とは、「”我慢”と云う概念がなくて育った」と換言できます。つまり"我慢”と云う事を知らないで育った、”我慢”と云う事をせないで育ったと云う事です。 兄弟が居れば、「もう、お兄ちゃんなんだから、妹に譲ってあげなさい」とか、「お姉ちゃんが大変なんだから、代わりに(家事を)手伝いなさい」等と云うように”我慢”させられる事も屡起こり得ます。しかし一人っ子ですと、家族は親だけです。甘やかされて育ちやすいと云う事です。 「我慢なく育った」は文書では見掛けた記憶があり、記者の好みは別として、珍しい表現とは思いません。但し、記者としては坐りの余り良くない表現で好みません。せめて「我慢と云う事をせないで育った」とかはっきり「甘やかされて育った」とか「我儘に育った」とかして欲しいですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
我慢なく育った ↓ 他の回答者の方も感じているようですが、あまり「普通の日本語」ではなりあません。 この場合 我慢強くない (我慢するように育てられていないので、我慢強くない性格になった) というのが通常の日本語です。 ちなみにGoogleで検索すると、質問者の質問しかないのが、この「我慢なく育った」という表現が珍しいことが分かります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。理解できたように思います。本当にありがとうございました。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
「 我慢なく育った 」 … 「 甘やかされて育った 」 でしょうか 何不自由することなく育てられたと言う意味ではないかな
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- OKWave_com
- ベストアンサー率46% (210/453)
直感ですが、 「我慢することを覚えずに(覚えることなく)育った」あるいは、「我慢することを経験することなく育った」の意味ではないでしょうか。 兄弟が多ければ、経済的とか、他の兄弟たちの手前とか、色々な理由で我慢させるケースでも、一人っ子の場合、親が猫っ可愛がりしてしまい、何でも好きなものを与えてしまうなど、我慢するということを覚える機会、経験する機会もないまま、与えないまま大きくなってしまったということかと思います。 ご質問文はOKです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。
「我慢する」ということを教わらずに育ったという意味では?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「我慢を知らずに育った」 はわかりやすいです。大変参考になりました。本当にありがとうございました。