- ベストアンサー
物理系問題で質問です。
参考書見てもよくわかりません どなたか教えて頂けないでしょうか。 問題は (1)測定値1350mを有効数字2桁で表せ。 (2)長方形の3辺の長さの測定値がそれぞれ43,2cmと5、8cmであった。面積はいくらか。 (3)10ナノメートルは何マイクロメートルか。また、何メートルか。 (4)10メガバイトは何ギガバイトか。 です。おおざっぱでよろしいので、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします、、、、。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)1.4×10^3 (2)ヘロンの公式を使うとよいでしょう 3辺の長さをa,b,cとします。 s=(a+b+c)/2とします。 すると、 面積A=√{s・(s-a)・(s-b)・(s-c)} (3)nmは10^(-9)mです。 μmは10^(-6)mです。 nmは10^(-3)μmです。 したがって、10nmは10×10^(-3)=1×10^(-2)μm 10nmは10×10^(-9)=1×10^(-8)m (4)1GBは1000MBです。 10Mは0.01GB ただし、コンピュータでは、1000の代わりに1024を 使うことがあります。この場合には、 1024MB=1GBです。この場合、0.0097656GB なお、 1KB=1024B (Kは大文字の方を使います) 1MB=1024KB 1000と1024の問題は時々、コンピュータショップで 問題を起こしていますね。このハードディスクの容量が 足りないというクレームを言われたり。 メーカは1000単位、OSでは1024単位なので。
その他の回答 (2)
#2です。 258.42 cm^2 を有効数字2桁で表わせば、260cm^2。 逆に 260 という数字を見ただけでは、有効数字が 2桁以上であることしか判りません。 有効数字が一目で判る表記は、やはり指数表現ですね。 地球の南北方向の円周の測定値が 40000km(実際には誰も測っていないでしょうが、或いは既にGPSなどで測られたかな?)のとき、 有効数字が2桁の表記: 4.0 × 10^4 km 有効数字が5桁の表記: 4.0000 × 10^4 km
> (2)長方形の3辺の長さの測定値がそれぞれ43,2cmと5、8cmであった。面積はいくらか。 「三角形」の3辺の長さの測定値がそれぞれ43.2cm、5cm、8cmの意味? この組み合わせでも、或いは 43cm、2cm、5.8cmでも、三角形は作れませんな・・・ 従って三角形ではなく、長方形の「2辺」の長さが 43.2cm と 5.8cmでしょう。仮にそうなら、面積は、 43.2cm × 5.8cm = 250.56 cm^2 ここで、有効数字3桁と2桁の掛け算なので、有効数字が低いほうの桁数にあわせて、250 cm^2・・・(答) 仮に 43.8cm と 5.8cmでも、 43.8cm × 5.8cm = 254.04 cm^2 有効2桁なので、答は同じく 250 cm^2 仮に 43.8cm と 5.9cmなら、掛けて 258.42 cm^2 → 答は 260cm^2