- 締切済み
正規直交基について
1.f(t)=sin(t)+2sin(2t) 2.f(t)=4sin(t)+2cos(t) これらの二つの一次結合に対してC1=<f,V1>,C2=<f,V2>の式を使い、求めるという問題です。(次元数は36次元) どうやって求めるかがわかりません。また、C1=<f,V1>=f1*v1+f2*v1とあるのですが、どれがfでどれがvなのかもわかりません。 詳しく教えてください。お願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2
正規直交基底を求めるんですか。 C1, C2 でも求めるのかと思っていましたが… だとすれば尚更、その36次元空間と その上の内積の定義を書かないと、 話が始まりませんよ。 直交する単位ベクトル V1, V2 を見つけてみても、 たった2個では、36次元空間の基底には なりようがありませんから。 基底と f(t) との関連もサッパリ判らないし、 変な問題ですね? 問題文を丸ごと補足に提示することは できませんか?
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1
> 求めるという問題です。 何を求めるのかがわかりません。 もう少し、ちゃんと書こうよ。 V1, V2 も、何者なんだか。 > どれが f でどれが v なのかもわかりません。 回答者だって、何が f1 で何が f2 なのか サッバリわかりませんよ。 まずは、その 36 次元空間が どんなベクトル空間なのかを書こうと 試みることから、全てが始まるかな?
補足
すいません。 少し補足を足します。 正規直交基を求める問題らしく・・・ 互いに直交する単位ベクトルの組であり、ベクトルの大きさを測る二つの物差しの組としたとき、v1,v2のそれぞれに係数C1,C2を掛けて加えた1次結合の式 f=C1v1+C2v2を考えるとする。 すいませんが、これ以上問題が書いていないのでかけません。ごめんなさい。